• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

核形態チェックポイント:核形態異常によりもたらされる核分配停止機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660055
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関京都大学

研究代表者

井上 善晴  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70203263)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードメチルグリオキサール / 酵母 / 核分裂 / ホスファチジルイノシトール3.5-ビスリン酸 / 核形態 / 液胞 / DNA損傷チェックポイント
研究成果の概要

メチルグリオキサール(MG)は解糖系から派生する。出芽酵母をMGで処理すると核分配が阻害された。このとき、ホスファチジルイノシトール3,5-ビスリン酸(PI(3,5)P2)レベルが上昇し、液胞の肥大化と核形態変化が起こった。Fig4やVac14欠損株ではMG処理によるPI(3,5)P2レベルの上昇が起こらず、核分配阻害も起こらなかった。また、PI(3,5)P2結合タンパク質Atg18はMG処理により液胞膜に蓄積し、Atg18欠損株ではMGによる核分配阻害が起こらなかった。一方、MG処理によりDNA損傷チェックポイントが活性化され、コヒーシンの分解と姉妹染色分体の分離が阻害された。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi