• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

C1化合物とその代謝制御システムを利用した新規代謝工学技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660079
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

由里本 博也  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00283648)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードホルムアルデヒド / メタノール / 遺伝子発現
研究成果の概要

メタンやメタノール、ホルムアルデヒドなどのC1化合物を炭素源・エネルギー源として利用する微生物(C1微生物)が持つ、C1化合物代謝系酵素遺伝子や、C1化合物あるいはその代謝に応答する遺伝子発現制御機構・代謝制御システムを活用した新規代謝工学技術の開発を目的とした。ホルムアルデヒド固定酵素をメタノール資化性細菌やその他の有用微生物に導入した株について、代謝フローの変動をメタボローム解析により評価した。また、メタノール資化性酵母において、メタノール誘導性遺伝子発現制御に関わる転写因子の機能解析に加えて、シグナル伝達に関与する新規因子として見出した細胞膜センサータンパク質の機能解析を行った。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi