• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

バイオ燃料電池の飛躍的高出力化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660083
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

美川 務  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 専任研究員 (20321820)

研究協力者 岩崎 わかな  国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 専任研究員 (00332289)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオ燃料電池 / バイオテクノロジー / 酵素利用学
研究成果の概要

バイオ燃料電池は生命の代謝過程で使用される酸化還元酵素を利用して発電するが、出力の低さからその実用化は難しいと考えられていた。本課題では、バイオ燃料電池の要である使用酵素を結晶化して電極に固定することにより、その電極上での高濃度化、高安定化、また電子のスムーズな移動の実現を介して、バイオ燃料電池の飛躍的な高出力化を試みた。結果として、正極、負極それぞれの電極において5から10倍の電流応答を得ることに成功し、本手法がバイオ燃料電池の実用化に有効であることが示唆された。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi