• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

代謝工学による高等植物の代謝デザインと有用物質生産

研究課題

研究課題/領域番号 25660084
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

平井 優美  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (90415274)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード数理モデル / 代謝 / 高等植物 / メタボローム
研究実績の概要

本研究は、微生物発酵などで行われてきた代謝工学の理論を高等植物に導入し、合理的な代謝改変を行って短期間に目的とする作物を開発することを最終目標とする。微生物などの単細胞生物で、代謝物数の少ない小さい代謝系を対象に用いられてきたフラックスバランス解析(FBA)やバイオケミカルシステム理論(BST)を、高等植物のゲノムスケールの代謝系に適用し、グルコシノレートなどの健康機能成分の生合成経路のボトルネックや不要な経路を予測して実験的に検証することを目的としている。
平成27年度は、前年度に確立した薬剤添加により誘導される遺伝子過剰発現株および遺伝子機能破壊株を主に用いて解析を行なった。BSTにより構築したシロイヌナズナのアミノ酸代謝の数理モデルを用い、当該遺伝子の過剰発現および機能破壊による代謝変動のシミュレーションを行ったところ、実際に観察されたアミノ酸量の変動と部分的な不一致が認められた。この不一致を説明するための数理解析を行ない、これまでに知られていない遺伝子発現制御を予測し、実験的に検証することができた。また、特定の有用アミノ酸の蓄積量を増大させるためのボトルネックを予測した。以上の結果を論文にまとめ、近く投稿予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mathematical modeling and dynamic simulation of metabolic reaction systems using metabolome time series data.2016

    • 著者名/発表者名
      Sriyudthsak K, Shiraishi F, Hirai MY
    • 雑誌名

      Front. Mol. Biosci.

      巻: 3 ページ: 1-3

    • DOI

      10.3389/fmolb.2016.00015

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Prediction of unknown regulation in a metabolic pathway using omics time-series data.2016

    • 著者名/発表者名
      シユタサ カンスポーン,澤田有司, 桑原亜由子,佐藤心郎,尾之内 均,内藤哲,平井優美
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] 時系列オミクスデータに基づく代謝ネットワーク解析2016

    • 著者名/発表者名
      平井優美
    • 学会等名
      CRESTシンポジウム「トランスオミクスによる生命システムの解明」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] オミクス時系列データに基づく代謝経路 と制御の予測2015

    • 著者名/発表者名
      シユタサ カンスポーン、桑原 亜由子、 澤田 有司、佐藤 心郎、尾之内 均、 内藤 哲、平井 優
    • 学会等名
      第33回日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-11
  • [備考] PASMet

    • URL

      http://pasmet.riken.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi