研究課題/領域番号 |
25660088
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
和地 正明 東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (90192822)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アラレマイシン / マラリア / 阻害剤 |
研究実績の概要 |
平成25年度に構築した大腸菌のポルフォビリノーゲン合成酵素(PBGS)をコードするhemB遺伝子を欠失し、マラリア原虫由来のPBGSをプラスミドから発現する株を用いて、アラレマイシンの作用を解析した。また、マラリア原虫由来PBGS酵素を精製し、アラレマイシンの作用を解析した。その結果、マラリア原虫由来のPBGSはヒトや細菌由来の酵素と比べてアラレマイシンに高い感受性を示すことが明らかとなった。また、合成したいくつかのアラレマイシン誘導体について阻害活性をアッセイし、PBGSの由来によって誘導体に対する感受性が大きく変化することが明らかとなった。 アラレマイシン生産菌Streptomyces sp. A012304株由来のPBGSについて、生産菌に特有なアミノ酸残基を置換した変異体を構築した。今後、変異体のアラレマイシン感受性を調べ、アラレマイシン耐性に関与するアミノ酸残基を明らかにする予定である。 また、アラレマイシン生産菌のゲノム配列の決定を行い、アラレマイシン生合成に関与すると思われる遺伝子クラスターを見出した。今後、遺伝子クラスターのクローニングとその機能の解明を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、マラリア由来PBGSの大腸菌での異種発現系や精製酵素を用いてアラレマイシン感受性の解析を行なった。また、アラレマイシン生産菌Streptomyces sp. A012304株由来のPBGSの変異体の構築も行った。
|
今後の研究の推進方策 |
[1.マラリア原虫由来PBGSに対する阻害効果の検定] 引き続き、大腸菌のPBGSをマラリア原虫のPBGSに置換した株や精製酵素を用いて、アラレマイシンおよびその誘導体の阻害作用を調べる。有望な化合物に関しては佐藤恵春博士(東京大学)の協力のもとにマラリア原虫の対する阻害活性の検定を行う。 [2.生産菌由来PBGSの変異体に対する阻害効果の検定] 構築した変異体について、アラレマイシン感受性を測定し、アラレマイシン耐性に関与するアミノ酸残基を明らかにする。 [3.アラレマイシン生合成遺伝子の解明] 新たに、アラレマイシン生産菌のゲノムに見出したアラレマイシン生合成遺伝子の機能解明を行う実験を27年度の計画として追加する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究が順調に進行し試薬等の購入を最小限に抑えることができたため繰越額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰越額を含めた助成金は主に試薬等の消耗品の購入および研究成果発表旅費に使用する。
|