研究課題/領域番号 |
25660096
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
駒井 三千夫 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80143022)
|
研究分担者 |
白川 仁 東北大学, 大学院農学研究科, 准教授 (40206280)
後藤 知子 東北大学, 大学院農学研究科, 助教 (00342783)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 苦味受容体TAS2R / 遺伝子多型 / アブラナ科植物 / 苦味物質 / 解毒酵素 / 苦味感受性 |
研究成果の概要 |
アブラナ科植物の摂取量が少ないと、各種のがんの発症率が高いという疫学データが多く出されている。これは、一つにはこの植物中に含まれるallyl-isothiocyanates類の苦味感受性の個人差によって説明できる可能性があるが、もう一つの可能性としては、摂取後のこれらアブラナ科植物由来の肝臓における解毒酵素の活性に個人差があるために、嗜好の個人差が生じている可能性がある。これを証明するために、今回の研究を行ったところ、TAS2R38の配列のうちの3つのアミノ酸の部位の多型で、アブラナ科植物の苦味に対して遺伝的に分類できることを初めて示すことができた。
|
自由記述の分野 |
農芸化学、食品科学
|