• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

広帯域マルチ分光計測による木材乾燥現象の微視的~巨視的レベルでの把握

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660135
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 木質科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

土川 覚  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (30227417)

研究分担者 稲垣 哲也  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 助教 (70612878)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードテラヘルツ / バイオマス / 分析科学 / 林学 / 含水率 / 密度
研究成果の概要

木材の乾燥下における水分移動の実態を、電子遷移レベル(近近赤外域)、分子振動レベル(近赤外~赤外域)、および分子回転レベル(テラヘルツ域)の広帯域マルチ分光計測で統合的に把握し、乾燥現象を微視的~巨視的オーダで明らかにすることを目的とした。
含水率を変化させたベイマツ材に近赤外ピコ秒パルス波を照射し、透過した光強度を測定した。ピコ秒オーダでの光強度変化を拡散方程式に当てはめることで、木材の散乱係数および吸収係数を算出した。また、いろいろな含水率の木材の時間領域テラヘルツスペクトルを測定した。有効媒質理論を適応することで、木材の密度および含水率を高い精度で予測できることを示した。また

自由記述の分野

木質科学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi