研究課題
前年度から引き続きナトリウムポンプの機能解析を行ったところ、スサビノリのナトリウムポンプの発現がシロイヌナズナの塩ストレス耐性を低下させていることが判明した。これは、ナトリウムの排出強化により塩ストレス耐性が向上するという当初の予想に反することであった。最近の研究により、陸上植物の根でナトリウムを細胞内に隔離することで地上部の生育を可能にしているトランスポーターの存在が明らかとなった。そのため、スサビノリのナトリウムポンプが、そのトランスポーターが細胞内に取り込んだナトリウムイオンを道管に排出してしまい、そのため地上部で塩の蓄積が起こるため枯死してしまうことが考えられた。よって、シロイヌナズナでスサビノリ遺伝子が機能的に発現することは判明したが、陸上植物の性質により塩ストレス耐性獲得おける機能を証明できないことが明らかとなった。ただ、この結果は、陸上植物の塩ストレス耐性機構の最新の知見を直接的にサポートする重要な知見と考えている。初年度行ったトランスクリプトーム解析のデータ分析からは、淡水処理によってアクチンやプロフィリンなど、F-アクチンの再構成に必要な遺伝子の発現が低下していた。このことは、ウシケノリが淡水中で細胞分裂を抑制し、無駄なエネルギーを使わないようにしていることを示している。また、ミトコンドリアにおけるATP生産関連遺伝子の発現が上昇しており、淡水中で生存するためのエネルギー生産を活発化していることを示している。これらのことから、ウシケノリが淡水中で生存するためにエネルギーを蓄えていることが判明した。しかしながら、遺伝子発現の解析で、なぜ低張環境で細胞収縮するのかを予測することはできなかった。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)
Journal of Applied Phycology
巻: 28 ページ: 印刷中
10.1007/s10811-015-0759-2
Fisheries Science
巻: 82 ページ: 171-184
10.1007/s12562-015-0947-7
Current Biotechnology
巻: 4 ページ: 240-248
10.2174/2211550104666150915210434
International Journal of Molecular Medicine
巻: 36 ページ: 369-376
10.3892/ijmm.2015.2253