ため池底質中の放射性Csから放出されるガンマ線を現場で効率的に計測できるシステムを開発した。市販のサーベイメータを使って底質表層のガンマ線を計測し、開発したソフトによって、サーベイメータから出力されるcsvファイルと、GNSS受信機から出力される緯度経度データを照合し、移動の軌跡とガンマ線の計測結果をリアルタイムで描画する。本システムにより、短時間で底質表層のガンマ線を計測でき、水域内におけるガンマ線の面的な分布傾向やホットスポットを効率的に把握することができる。含水比などの底質の性状が類似する同一水域内では、得られたガンマ線の値から、底質表層に含まれる放射性Cs濃度(Bq/kg)の値を概略予測できる。 開発したシステムの特徴は以下のとおり。1.サーベイメータの周辺は空気であるためガンマ線が遮蔽されにくく、効率的な計測が可能である。2.直径20cmの範囲を計測対象とするため、局所的な放射性Csの分布の偏りに影響を受けにくい。3.開発したソフトは、過去のデータを重ねて表示でき、一連の計測結果をkmlファイルに出力できる。4.含水比などの底質の性状が類似している同一水域内では、底質表層で得られたガンマ線の値から、底質に含まれる放射性Cs濃度(Bq/kg)の値を概略予測できる。福島県内のため池において、開発したシステムを使った計測を実施した。1時間でおおよそ30箇所の計測が可能であった。また、水深4mにおける底質の計測が可能であった。得られた成果について、特許を出願すると共に、学会にて発表した。
|