• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

哺乳類精子におけるオキシトシンの新規機能解明と生殖技術への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660215
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 動物生産科学
研究機関麻布大学

研究代表者

柏崎 直巳  麻布大学, 獣医学部, 教授 (90298232)

研究分担者 伊藤 潤哉  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (30454143)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード精子 / 凍結保存 / オキシトシン / オキシトシンレセプター / 運動精子率 / 凍結融解精子 / ラット / ブタ
研究成果の概要

一般に、凍結融解精子の運動性は低く、受精能も低い。凍結保存精子からの効率的個体復元法の開発を目的に、凍結融解精子に対するオキシトシン(OXT)がラット凍結融解精子の精子運動性に与える影響を調べた。さらに、精子におけるオキシトシン受容体(OXTR)の存在についても検討した。融解5時間目において、OXTを10 nM添加した区がControlより高い精子運動率を示した。さらに、ブタ凍結融解精子では、運動性改善効果は認められなかった。ラット凍結融解精子でOXTR遺伝子が発現しており、OXTレセプターが存在することが確認された。本研究により、OXT感作により凍結精子の運動性改善の可能性が示唆された。

自由記述の分野

動物生殖工学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi