• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新たに同定された水頭症原因遺伝子の幹細胞維持機構における役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 25660230
研究機関大阪府立大学

研究代表者

桑村 充  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (20244668)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード神経幹細胞 / 水頭症 / 細胞極性 / 上衣細胞 / 細胞増殖 / 細胞分化
研究実績の概要

乳腺腫瘍におけるCcdc85Cの発現動態を調べる目的で,ラット,イヌ,ネコの乳腺腫瘍を集め,免疫組織化学法を用いて,Ccdc85Cの発現を調べた.ラットの腫瘍において,Ccdc85Cは腺上皮細胞に発現しており,正常組織の上皮細胞と同様に細胞間の頂端側にシグナルが認められた.イヌとネコの正常乳腺と腫瘍性腺上皮細胞においても,ラットと同様に細胞間の頂端側でシグナルがみられた.イヌとネコでは,正常乳腺および腫瘍の筋上皮細胞の一部においても,Ccdc85Cの発現が認められた.腫瘍において,管腔を形成する腫瘍細胞では,頂端側にCcdc85C発現がみられたのに対して,腺構造を形成せずにびまん性・シート状に増殖する上皮性細胞においは,Ccdc85Cの発現は弱かった.腫瘍の悪性度とCcdc85Cの発現との関連性を調べる目的で,正常乳腺組織と腫瘍細胞間の発現強度と悪性度を検討したところ,イヌの悪性乳腺腫瘍では,Ccdc85C発現が減弱する傾向が認められた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ccdc85C, a causative protein for hydrocephalus and subcortical heterotopia, is expressed in the systemic epithelia with proliferative activity in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Izawa T, Takenaka S, Yamate J, Kuwamura M.
    • 雑誌名

      Histology and Histopathology

      巻: 30 ページ: 823-832

    • DOI

      10.14670/HH-11-589.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ccdc85C expression in mammary gland tumors in animals2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Izawa T, Yamate J, Kuwamura M
    • 学会等名
      ACVP, ASVCP, and STP combined Annual Meeting
    • 発表場所
      ミネアポリスコンベンションセンター,ミネアポリス,米国
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [備考] 大阪府立大学 獣医病理学教室 ホームページ

    • URL

      http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/path/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi