研究課題/領域番号 |
25660243
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
三浦 直樹 鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (80508036)
|
研究分担者 |
安藤 貴朗 鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (40406898)
北原 豪 宮崎大学, 農学部, 助教 (90523415)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | microRNA / 乳房炎 / ウシ / 炎症 / 感染 / デジタルPCR |
研究実績の概要 |
研究の最終年度にあたり、昨年度得た乳汁中の校正基準の研究を発展させた。昨年度の結果では、miR-92aが非常に安定して発現する可能性を示した。最新の論文で乳汁の次世代シーケンス解析から複数の安定したmicroRNA候補が報告された。その結果を利用して、miR-375、let-7g、miR-92a、miR-26bの比較検討を行い、Normofinderでの解析結果miR-92aが最も校正基準microRNAとして適していることを証明した。同時に既知の炎症関連microRNAであるmiR-21やmiR-146aが正常乳汁に比較して乳房炎で上昇することを確認した。これらの結果は現在、論文の投稿準備中である。 昨年の結果にさらに複数のmicroRNAを追加して12種類のmicroRNAの乳房炎での発現挙動を観察した。特に同一日に同一農場で採取したサンプル群での解析では、乳房炎発症牛の乳房炎発症乳房と非発症乳房、さらに健常牛の乳房からそれぞれ採取した乳汁(各5例)で試験が可能であり、既知の炎症関連microRNA(21&146a)の明らかな上昇を観察した。これまで、乳房炎牛の乳汁でのmicroRNAの発現に変化があるという報告はなく、これらの発見は新規の報告となる。さらに、これまでに炎症関連としては報告のない、全く新規のmicroRNAの発現変化も観察された(H26年度、日本獣医師会年次大会発表)。これらの結果も現在、論文の投稿準備中である。 最後に乳汁中のRNAを抽出して次世代シーケンスでsmall RNA分画の全シーケンスを解析中である。
|