• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

GnRH遺伝子変異マウスを用いた雌性フェロモンの中枢性分泌制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25660251
研究機関東京大学

研究代表者

米澤 智洋  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (10433715)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード獣医学
研究実績の概要

発情した雌から分泌される雌性性フェロモンは、雄の繁殖行動を誘発するなど、動物の生殖に重要な役割を果たしている。これまでに、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)を産生しない突然変異マウスであるhypogonadal (hpg) マウスを用いた実験により、GnRH刺激を受けた雌マウスは雄マウスに追尾される回数が増えることを見出した。前年度までに下記のような研究成果を得た。hpg雌マウスにエストロジェン含有シリコンチューブを1週間留置した後、GnRHアゴニストである酢酸フェリチレリン(GnRHa)または溶媒のみを側脳室に投与した。投与から30分後に正常雄マウスのケージに移し、行動を記録、解析した。GnRHa投与群は、雄マウスに追尾される回数、マウント回数、ロードシス商のいずれも、対照投与群に比べて高かった次に、同様の処置を行ったhpg雌マウスから尿を採取し、GC-MS分析を行ったところ、GnRHa投与群の尿中には対照群では認められないピークが複数個存在した。これらのうちの1化合物を野生型の去勢雌マウスの外陰部に塗布し、正常雄マウスのケージに移して行動観察を行ったところ、化合物を塗布した雌マウスに対する雄マウスの追尾行動は、対照群に比べて僅かであるが有意に増加した。以上の結果から、GnRH刺激された雌マウスは雄の繁殖行動を誘発すること、この現象は鋤鼻器を介して伝達されることが明らかになった。さらに、雌マウスの尿中にGnRHによって放出が刺激される化合物が存在し、それが雄の追尾行動を増加させることが示唆された。本年度は、これらの結果が再現よく得られる条件を策定するとともに、ロードーシス商に与える影響について十分な個体数をもっておこない、論文投稿のために必要な補助的な実験を行った。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Synovial fluid total protein concentration as a possible marker for canine idiopathic polyarthritis.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Yonezawa T, Matsuki N.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci.

      巻: 77(12) ページ: 1715-1717

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0263.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] onadotropin-releasing hormone is prerequisite for the constitutive expression of pituitary annexin A5.2015

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa T, Watanabe A, Kurusu S, Kawaminami M.
    • 雑誌名

      Endocr J.

      巻: 62(12) ページ: 1127-32

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ15-0410

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anti-metastatic outcome of isoform-specific prolactin receptor targeting in breast cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa T, Chen KH, Ghosh MK, Rivera L, Dill R, Ma L, Villa PA, Kawaminami M, Walker AM
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 366 ページ: 84-92

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2015.06.010.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmentation of Metastin/Kisspeptin mRNA Expression by the Proestrous Luteinizing Hormone Surge in Granulosa Cells of Rats: Implications for Luteinization.2015

    • 著者名/発表者名
      Laoharatchatathanin T, Terashima R, Yonezawa T, Kurusu S, Kawaminami M.
    • 雑誌名

      Biol Reprod

      巻: 93 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1095/biolreprod.115.127902

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of somatostatin receptor 2 expression in canine mammary gland tumor2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Yonezawa T, Yamawaki H, Oyamada T.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 77(10) ページ: 1319-1322

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イヌの特発性多発性関節炎におけるCXCL8とCCL2の好中球走化作用2016

    • 著者名/発表者名
      村上康平、米澤智洋 、松木直章
    • 学会等名
      第11回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-02-19 – 2016-02-21
  • [学会発表] イヌ乳腺腫瘍におけるアネキシンA5(Anxa5)の発現2015

    • 著者名/発表者名
      内田萌菜、酒居幸生、米澤智洋、汾陽光盛
    • 学会等名
      第1回日本アネキシン研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-11 – 2015-10-11
  • [学会発表] Down-regulation of Annexin A5 (ANXA5) expression in canine mammary tumor cells and a possibility of therapeutic application of ANXA52015

    • 著者名/発表者名
      Mona Uchida, Kosei Sakai, Tomohiro Yonezawa, Mitsumori Kawaminami
    • 学会等名
      Annexin Conference 2015
    • 発表場所
      Maastricht (Nederland)
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 犬の特発性多発性関節炎における滑液中の多形核白血球走化因子に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      村上康平、前田真吾、米澤智洋、松木直章
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学(青森県十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] Apoptosis inhibitor of macrophage in dog: molecular characterization and inhibitory effect on histiocytic sarcoma cell proliferation in vitro2015

    • 著者名/発表者名
      Mona Uchida, Shintaro Tomura, Kohei Saeki, Shingo Maeda, Satoshi Tamahara, Tomohiro Yonezawa, Naoaki Matsuki
    • 学会等名
      International Conference of Cancer Immunotherapy and Macrophages 2015
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 犬の特発性多発性関節炎における新規バイオマーカー:Inter-alpha-trypsin inhibitor heavy chain H4の発見2015

    • 著者名/発表者名
      村上康平、前田真吾、米澤智洋、松木直章
    • 学会等名
      獣医臨床病理学会2014年大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] Apoptosis inhibitor of macrophage (AIM)がイヌ組織球性肉腫株化細胞にもたらす影響2015

    • 著者名/発表者名
      内田萌菜、米澤智洋、佐伯亘平、盆子原誠、前田真吾、松木直章
    • 学会等名
      獣医臨床病理学会2015年大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] イヌの炎症性腸疾患および消化管リンパ腫におけるFoxp3陽性regulatory T cellの免疫組織化学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      前田真吾、米澤智洋、松木直章、大野耕一、内田和幸、辻本元
    • 学会等名
      獣医臨床病理学会2015年大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] イヌの乳腺腫瘍におけるソマトスタチン受容体発現の変化2015

    • 著者名/発表者名
      酒居幸生、米澤智洋、松木直章、山脇英之、小山田敏文
    • 学会等名
      獣医臨床病理学会2015年大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [図書] イラストレイテッド 獣医代謝・内分泌学2015

    • 著者名/発表者名
      米澤智洋 監訳
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      interzoo
  • [産業財産権] Therapeutic agent for tumor derived from immune cells and use thereof2015

    • 発明者名
      T Yonezawa, M Uchida, N Matsuki
    • 権利者名
      T Yonezawa, M Uchida, N Matsuki
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US Prov Appl 62/167,274
    • 出願年月日
      2015-05-28
    • 外国
  • [産業財産権] 抗癌剤及び癌の診断キット2015

    • 発明者名
      汾陽光盛、米澤智洋
    • 権利者名
      汾陽光盛、米澤智洋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-160409
    • 出願年月日
      2015-08-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi