• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

妊娠維持に関わるフェロモン記憶細胞の同定~新たな記憶モデルの確立~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660252
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関麻布大学

研究代表者

茂木 一孝  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (50347308)

連携研究者 守屋 敬子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, 研究員 (70392371)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード副嗅球 / フェロモン / ブルース効果 / 社会記憶
研究成果の概要

マウスの妊娠は、雌マウスが交尾した雄マウスのフェロモン情報を副嗅球で記憶することで維持される。本研究では、特定の刺激で活性化した細胞を追跡できるGFP-GluR1c-fosTgマウスや、特定の刺激で活性化した細胞を時期特異的に抑制できるDREADDs-Gic-fosTgマウスを駆使して副嗅球のフェロモン記憶細胞を探索した。結果として、副嗅球の顆粒細胞層尾側に、交尾時および交尾雄マウス再会時の両方で活性化する細胞群が存在した。また、交尾時に活性化した副嗅球顆粒層尾側の細胞群を雄マウス再会時に抑制すると、交尾雄マウスとの再会でも流産した。副嗅球顆粒層の尾側にフェロモン記憶細胞の存在が示唆された。

自由記述の分野

神経行動学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi