• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ウサギ半数体胚性幹細胞の樹立と実用化への基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660259
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関近畿大学

研究代表者

細井 美彦  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (70192739)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード半数体細胞 / ゲノム編集 / 胚性幹細胞 / ライブセルイメージング / ウサギ
研究成果の概要

従来法と比べゲノム編集技術の効果的なツールとして半数体ES細胞に着目し、マウス、ウサギ半数体胚およびES細胞の作出を試みた。本研究ではウサギにおいては半数体ES細胞の作出にまで至らなかったものの、マウス半数体ES細胞の作出が可能であった。ライブイメージング技術によって、半数体胚は低い発生能を有することを見出し、また半数体細胞特有の自発的な倍加現象はERK/MEKカスケードの阻害によって制御できることを示した。以上より、半数体ES細胞技術の開発が可能であるという結論が得られた。

自由記述の分野

繁殖・発生工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi