• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

短波長可視光の殺虫メカニズムの解明と害虫防除への応用に向けた基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660261
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関東北大学

研究代表者

堀 雅敏  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70372307)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード短波長 / 可視光 / 青色光 / 殺虫 / 致死 / 照射 / 害虫防除 / 成育阻害
研究成果の概要

キイロショウジョウバエ、チカイエカ、ヒラタコクヌストモドキ、イチゴハムシに対する短波長可視光(青色光)の殺虫効果をLEDを用いて調べた結果、卵~成虫まで様々な成育段階の様々な昆虫種に効果があることが明らかになった。効果的な波長や有効光強度は種により異なることも明らかになった。ショウジョウバエにおいては、変態により効果的波長が変化することもわかった。ショウジョウバエ囲蛹殻の光透過スペクトルを調べた結果、光透過率に波長特異性はみられなかったことから、波長特異的な殺虫効果は虫体内部の光吸収特性によるものと考えられた。また、殺虫効果を得るには光強度と照射時間の両方が一定以上必要であることもわかった。

自由記述の分野

応用昆虫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi