• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

セイロンベンケイの不定芽形成を利用した遺伝子導入法の開発と不定芽形成機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25660297
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東邦大学

研究代表者

高橋 秀典  東邦大学, 理学部, 准教授 (70318210)

研究協力者 小野寺 瞳  
森田 祐一  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードセイロンベンケイ / 細胞・組織工学 / 遺伝子導入
研究成果の概要

sGFP-tubulin遺伝子がクローニングされたベクターを持つアグロバクテリウムを作製した。形質転換能力確認のために行ったシロイヌナズナへの遺伝子導入は成功したので、セイロンベンケイへの導入を行った。カルスを経由する手法では遺伝子導入に成功したが、葉上不定芽形成を利用した方法では様々な条件を試してもうまくいかなかった。
不定芽形成機構の解明のため、サイトカイニンの分解と合成に関わる遺伝子(順にAt-CKXとAt-IPT遺伝子)を単離した。それぞれがクローニングされたベクターを持つアグロバクテリウムを作製し、遺伝子導入により、IPT遺伝子の導入体候補を得ることに成功した。

自由記述の分野

植物生理学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi