sGFP-tubulin遺伝子がクローニングされたベクターを持つアグロバクテリウムを作製した。形質転換能力確認のために行ったシロイヌナズナへの遺伝子導入は成功したので、セイロンベンケイへの導入を行った。カルスを経由する手法では遺伝子導入に成功したが、葉上不定芽形成を利用した方法では様々な条件を試してもうまくいかなかった。 不定芽形成機構の解明のため、サイトカイニンの分解と合成に関わる遺伝子(順にAt-CKXとAt-IPT遺伝子)を単離した。それぞれがクローニングされたベクターを持つアグロバクテリウムを作製し、遺伝子導入により、IPT遺伝子の導入体候補を得ることに成功した。
|