• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

不斉結晶化におけるオストワルド熟成を利用したキラル物質創製に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670006
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関東邦大学

研究代表者

東屋 功  東邦大学, 薬学部, 教授 (50276755)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードキラリティー / 結晶構造 / 分子間相互作用 / 立体化学
研究成果の概要

置換芳香族スルホンアミドおよび関連化合物を対象に、不斉結晶化を示す化合物の探索、構造解析、分子間相互作用と不斉結晶化現象との関連について検討を行った。その結果、広義、狭義の水素結合やハロゲン相互作用などの分子間相互作用が結晶構造に与える影響について重要な知見が得られた。すなわち、結晶化によって光学活性が自然発生する不斉結晶化現象は、分子間相互作用の種類・数、およびその分子間相互作用を示す官能基を空間的に配置し、かつ空間を効率的に埋める分子の形と密接な関係があることが明らかとなった。これらの成果は、結晶化におけるキラリティー発生の起源を探るための重要な知見になると考えられる。

自由記述の分野

有機立体化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi