• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高理論段マイクロキラルカラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670015
研究機関九州大学

研究代表者

濱瀬 健司  九州大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (10284522)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードクロマトグラフィー / 分離分析 / 光学分割 / アミノ酸
研究実績の概要

近年、ヒトを含む哺乳類において光学異性体であるD体の存在が明らかにされ、新規機能分子・疾病マーカーとして期待されている。一方、現在のアミノ酸分析装置はD体とL体を区別できず、光学異性体を区別するアミノ酸メタボローム分析法、特にその高性能化の鍵となる「高理論段かつ微小内径の高性能マイクロキラルカラム」の開発が切望されている。
平成26年度は、平成25年度の検討結果から、最適なキラルセレクターとして3,5-ジニトロフェニルロイシンを用い、内径1.5mmの高理論段カラムについて再現的作製を行うと共に、1mm以下の微小内径を有するマイクロキラルカラムを設計・作製した。併せてオリジナルで設計・合成した高い光学認識能を有するキラルセレクター各種を高性能シリカゲル素材、微粒子型基材などに修飾することで光学認識能と理論段の向上を行った。
その結果、内径1.5mmの高性能キラルカラムについては、N=5で再現性を検討した結果、溶出時間ならびに光学分割のいずれもRSD5%以下の良好な結果が得られた。特に充填剤の原料となるアミノプロピルシリカを再現的に自作する必要性が示された。内径1mmのカラムについては内径1.5mmのカラムと比較してほぼ同等の光学分割能、理論段数が得られ、実用上十分に使用可能な高性能カラム作製に成功した。
また、上記で設計したキラル固定相を用いて哺乳類内在性全アミノ酸の光学分割を試みた結果、タンパク質構成全アミノ酸にスレオニンとイソロイシンのアロ体を加えた21種について、良好な光学分割を達成した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Establishment of a two-dimensional HPLC-MS/MS method combined with DCl/D2O hydrolysis for the determination of trace amounts of D-amino acid residues in proteins2015

    • 著者名/発表者名
      Shoto ISHIGO, Eiichi NEGISHI, Yurika MIYOSHI, Hirohisa ONIGAHARA, Masashi MITA, Tetsuya MIYAMOTO, Haruhiko MASAKI, Hiroshi HOMMA, Tadashi UEDA, Kenji HAMASE
    • 雑誌名

      Chromatography

      巻: 36 ページ: in press

    • DOI

      10.15583/jpchom.2015.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral amino acid analysis of Japanese traditional Kurozu and the developmental changes during earthenware jar fermentation processes2014

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, Masanobu NAGANO, Shoto ISHIGO, Yusuke ITO, Kazunori HASHIGUCHI, Naoto HISHIDA, Masashi MITA, Wolfgang LINDNER, Kenji HAMASE
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 966 ページ: 187-192

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2014.01.034

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enantioselective determination of extraterrestrial amino acids using a two-dimensional chiral high-performance liquid chromatographic system2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji HAMASE, Yusuke NAKAUCHI, Yurika MIYOSHI, Reiko KOGA, Nao KUSANO, Hirohisa ONIGAHARA, Hiroshi NARAOKA, Hajime MITA, Yasuhiko KADOTA, Yasuhiro NISHIO, Masashi MITA, Wolfgang LINDNER
    • 雑誌名

      Chromatography

      巻: 35 ページ: 103-110

    • DOI

      10.15583/jpchom.2014.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新規パークル型光学分割カラムのミクロ化とキラルアミノ酸の高感度分析2015

    • 著者名/発表者名
      前田佑樹,鬼ヶ原弘久,三次百合香,門田靖彦,西尾康弘,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] Design and development of novel high-performance Pirkle-type stationary phases for chiral amino acid metabolomics studies2014

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa ONIGAHARA, Nao KUSANO, Yurika MIYOSHI, Yasuhiko KADOTA, Yasuhiro NISHIO, Masashi MITA, Akio OJIDA, Wolfgang LINDNER, Kenji HAMASE
    • 学会等名
      30th International Symposium on Chromatography
    • 発表場所
      Salzburg
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [学会発表] Development of novel high-performance Pirkle-type chiral stationary phases having branched aliphatic amino acids2014

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa ONIGAHARA, Nao KUSANO, Yurika MIYOSHI, Yasuhiko KADOTA, Yasuhiro NISHIO, Masashi MITA, Akio OJIDA, Wolfgang LINDNER, Kenji HAMASE
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of D-Amino Acid Research
    • 発表場所
      Utsunomiya
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi