• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

多剤耐性がん細胞を克服する新規化合物の創製と新規創薬標的蛋白質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25670049
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関大阪大学

研究代表者

有澤 光弘  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40312962)

研究分担者 中村 智徳  慶應義塾大学, 薬学部, 教授 (30251151)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード多剤耐性がん細胞 / インドール / 含窒素複素環 / インドメタシン / ルテニウム / メタセシス / 環化異性化反応
研究概要

1、インドール誘導体ライブラリーの合成(担当:有澤)  申請者らがつい最近見いだしたインドール誘導体 A、Bは COX 阻害剤インドメタシンと同等にが ん細胞のMDR感受性は低下させるが、COX阻害活性を有さない(IC50 >400)。そこで、A、Bの化学構造を礎に、より活性の強い多剤耐性克服インドール化合物を設計・合成した。
2、新規多剤耐性克服物質の活性評価(担当:中村) 「1」で合成するインドール化合物 の COX 阻害活性、MDR 阻害活性だけでなく、各種 ABC トランスポーター阻害活性を評価している(継続中)。
3、2,3―二置換インドール新規合成法の開発(担当:有澤) インドール誘導体の 合成法は多数報告されているが、望みの位置に望みの置換基を有する2,3―二置換インドールの 合成法は現代でもチャレンジングな研究課題である。申請者はこれまでにインドール誘導体(A、 B)をエナミドーエンメタセシスを鍵反応に用いて合成してきたが、より効率の良い合成法の開発 が本研究を成功させる為に必要である。本研究では、申請者が見いだした含窒素複素環カルベン 錯体を有するルテニウムヒドリド(Angew. Chem. Int. Ed. 2004, J. Org. Chem. 2006)を用い、オレフ ィン・ジエン・アレーンの反応特性を巧みに利用し、2,3―二置換インドールの新規合成法を目指した。現在、新反応を見いだしており、現在この詳細を解明中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した「研究の目的」に対する達成度は90%程度である。

今後の研究の推進方策

より活性の高い(現在の μM レベルの活性を nM レベルに引き上げる)多剤耐性克服インドール誘導体を創製する。また、インドール誘導体のバイオプローブを作製し、活性評価(COX 阻害活性、MDR 感受性、各種 ABC トランスポーター阻害活性)する。 この中から、「がん細胞の MDR 感受性は低下させるが、COX 阻害活性を有さない化合物」と「が ん細胞の MDR 感受性を低下させ、且つ、COX 阻害活性も有する化合物(従来型化合物)」を選択 し、これらを多剤耐性がん細胞に投与(in vivo と in vitro)することにより、分子イメージング実 験を展開する。これらにより、多剤耐性がん細胞を克服する新しい創薬標的を探索すると共 に、副作用の少ない新規多剤耐性克服物質を化学的アプローチにより創出する。

次年度の研究費の使用計画

研究代表者が平成25年8月に北海道大学から大阪大学に移動した為、化合物合成は完了しているものの、その物性データ(化学的及び生物学的)の取得に若干の遅れがあり、その経費が翌年度に繰り越している状況にある。
当初の計画通り、新規インドール化合物の物性データ取得を進める。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2103 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] One-Pot Ring-Closing Metathesis (RCM)/1,3-Dipolar Cycloaddition by an Assisted Tandem Ruthenium Catalysis for the Synthesis of a Novel Dye of Isoindolo[2,1-a]quinoline Structure2103

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro ARISAWA
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. Engl.

      巻: 52 ページ: 1003-1007

    • DOI

      10.1002/anie.201206765

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fluorescence-based method for evaluating inositol 1,4,5-trisphosphate receptor ligands: Determination of subtype selectivity and partial agonist effects2103

    • 著者名/発表者名
      Akihito TANIMURA
    • 雑誌名

      Journal of Biotechnology

      巻: 169 ページ: 248-254

    • DOI

      10.1016/j.jbiotec.2013.06.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of nonracemic bromomethylenecyclopropane and its use in Suzuki-Miyaura coupling; synthesis of the arylmethyl-cis-cyclopropane structure core.2103

    • 著者名/発表者名
      Makoto TANABE
    • 雑誌名

      J. Org. Chem

      巻: 78 ページ: 11714-11720.

    • DOI

      10.1021/jo401675x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational hopping of a peptidic scaffold into non-peptidic scaffolds: structurally novel potent proteasome inhibitors derived from a natural product, belactosin A2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KAWAMURA
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 ページ: 2445-2447

    • DOI

      10.1039/C3CC48818G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structurally Novel Highly Potent Proteasome Inhibitors Created by the Structure-Based Hybridization of Non-Peptidic Belactosin Derivatives and Peptide Boronates2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KAWAMURA
    • 雑誌名

      J. Med. Chem.

      巻: 57 ページ: 2726-2735

    • DOI

      10.1021/jm500045x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case report: dose adjustment of warfarin using genetic information and plasma concentration monitoring.2014

    • 著者名/発表者名
      Thoru AOMORI
    • 雑誌名

      J Clin Pharm Ther

      巻: 39 ページ: 319-321

    • DOI

      10.1111/jcpt.12135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Structural Diversity-Oriented Peptidomimetics Based on the Cyclopropylic Strain.2013

    • 著者名/発表者名
      Akira MIZUNO
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 ページ: 1686-1689.

    • DOI

      10.1021/ol400468w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Restriction Approach to BACE1 Inhibitors II: SAR Study of the Isocytosine Derivatives Fixed with a cis-Cyclopropane Ring.2013

    • 著者名/発表者名
      Shuji YONEZAWA
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 23 ページ: 2912-2915

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2013.03.056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzuk-Miyaura cross-coupling reactions using a low-leaching and highly recyclable gold-supported palladium material and two types of microwave equipments.2013

    • 著者名/発表者名
      Mohammad AL-AMIN
    • 雑誌名

      Green Chem.

      巻: 15 ページ: 1142-1145

    • DOI

      10.1039/C3GC00063J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent Proteasome Inhibitors Derived from the Unnatural Cis-Cyclopropane Isomer of Belactosin A: Synthesis, Biological Activity, and Mode of Action.2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KAWAMURA
    • 雑誌名

      J. Med. Chem.

      巻: 56 ページ: 3689-3700

    • DOI

      10.1021/jm4002296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design Synthesis, and Validation of Peptidomimetics with Three-dimentional Structure Diversity2013

    • 著者名/発表者名
      Akira MIZUNO
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 49 ページ: 9-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DJ-1 cooperates with PYCR1 in cell protection against oxidative stress2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki YASUDA
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 436 ページ: 289-294

    • DOI

      Biochem.Biophys.Res.Commun.2013, 436, 289-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Total Synthesis of Cyclic ADP-4-Thioribose as a Chemically and Biologically Stable Equivalent of Cyclic ADP-Ribose, a Ca2+-Mobilizing Second Messenger2013

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Tsuzuki
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. Engl.

      巻: 52 ページ: 6633-6637

    • DOI

      10.1002/anie.201302098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Non-Covalent Binding Mode of Covalent Proteasome Inhibitors around the Transition State by Combined Use of Cyclopropylic Strain-Based Conformational Restriction and Computational Modeling2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KAWAMURA
    • 雑誌名

      J. Med. Chem.

      巻: 56 ページ: 5829-5842

    • DOI

      10.1021/jm400542h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Second Generation Gold-Supported Palladium Material with Low-Leaching and Recyclable Characteristics in Aromatic Amination2013

    • 著者名/発表者名
      Mohammad AL-AMIN
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 78 ページ: 7575-7581

    • DOI

      10.1021/jo4011415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclopropane-based conformational restriction of GABA by a stereochemical diversity-oriented strategy: Identification of an efficient lead for potent inhibitors of GABA transports2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki NAKADA
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 21 ページ: 4938-4950

    • DOI

      Bioorg.Med.Chem.2013, 21,4938-4950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of the stabilized analogs of belactosin A with the unnatural cis-cyclopropane structure2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei KAWAMURA
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 11 ページ: 6615-6622

    • DOI

      10.1039/C3OB41338A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational restriction approach to β-secretase (BACE1) inhibitors III: Effective investigation of the binding mode by combinational use of X-ray analysis, isothermal titration calorimetry and theoretical calculations2013

    • 著者名/発表者名
      Shuji YONEZAWA
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 21 ページ: 6506-6522.

    • DOI

      Bioorg.Med.Chem.2013.21.6506-6522

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Arylation of Cyclopropanes via Directing Group-Mediated C(sp3)–H Bond Activation To Construct Quaternary Carbon Centers: Synthesis of cis- and trans-1,1,2-Trisubstituted Chiral Cyclopropanes2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki HOSHIYA
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 ページ: 6203-6205

    • DOI

      10.1021/ja00772a052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk of Falling and Hypnotic Drugs: Retrospective Study of Inpatients.2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko OBAYASHI
    • 雑誌名

      Drugs in R&D

      巻: 13 ページ: 159-164,

    • DOI

      10.1007/s40268-013-0019-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Intracellular Darunavir by Liquid Chromatography Coupled with Fluorescence Detection2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nagano
    • 雑誌名

      J Chromatogr Sci.

      巻: 4 ページ: in press

    • DOI

      10.1093/chromsci/bmt147

    • 査読あり
  • [学会発表] レゾルビンE2のシクロプロパン環導入に夜安定等価体の創製2014

    • 著者名/発表者名
      高倉夕季
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Pdナノパーティクルを用いたC(sp2)-H結合活性化反応によるベンゾトリアゾール骨格の構築2014

    • 著者名/発表者名
      高木耕治
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] SAPd触媒を用いたヨウ化アリールのダブルカルボニル化反応の開発2014

    • 著者名/発表者名
      谷口敬寿
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] GABAトランスポーターサブタイプ特異的な新規阻害剤候補化合物の薬理活性評価2014

    • 著者名/発表者名
      井川ありさ
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 各種CYP3A4変異型分子に対するグレープフルーツ果汁抽出物およびその成分のMBI特性2014

    • 著者名/発表者名
      秋好健志
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] CYP3A4変異型分子種における testosterone 及び midazolam の代謝に対する競合阻害剤の阻害強度の比較2014

    • 著者名/発表者名
      小縣淳子
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 慶應義塾大学薬学部における海外アドバンスト病院実習の教育効果の評価2014

    • 著者名/発表者名
      三井梨恵子
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 事前学習における服薬指導実習改善に向けた薬学5年生のコミュニケーション能力に関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      桑原亜記
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 吃逆に対する薬物治療に関する論文調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      松元美奈子
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 薬局におけるアドヒアランス国情のための点眼薬指導の提案2014

    • 著者名/発表者名
      今井奈津美
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 日本における先発医薬品とジェネリック医薬品の臨床的同等性に関する文献調査2014

    • 著者名/発表者名
      吉田彩
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Design and Synthesis of indomethacin analogues that inhibit P-glycoprotein and/or multi-drug resistant protein without cox inhibitory activity.2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro ARISAWA
    • 学会等名
      Asian Federation for Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel(韓国)
    • 年月日
      20131120-20131122
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチド性天然物ベラクトシンAをプロトタイプとする高活性ペプチド性プロテアソーム阻害剤の創製:Scaford Hoppingに基づく理論的分子設計と合成2013

    • 著者名/発表者名
      川村周平
    • 学会等名
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県)
    • 年月日
      20131105-20131106
  • [学会発表] 光学活性第3級ヨードシクロプロパンとニッケル触媒を用いた鈴木-宮浦カップリング反応の開発2013

    • 著者名/発表者名
      四辻慶佑
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      20131017-20131019
  • [学会発表] 薬局実務実習におけるOTC薬実習の問題点とその改善のための提案2013

    • 著者名/発表者名
      剱田侑希
    • 学会等名
      第23回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      20130921-20130922
  • [学会発表] 硫黄修飾金に担持したパラジウム触媒によるリガンドフリーダブルカルボニル化反応2013

    • 著者名/発表者名
      谷口敬寿
    • 学会等名
      第60回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 年月日
      20130912-20130914
  • [学会発表] Development of Sulfur-modified Au-supported Palladiium and its Use in Medicinal Research2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Takagi
    • 学会等名
      16th International Synposium of Reactions between Homogeneous and Heterogeneous Ctalysis (ISHHC-16)
    • 発表場所
      Hokkaido University(北海道)
    • 年月日
      20130804-20130809
  • [学会発表] On-pot Ring-Closing Metathesis (RCM)/1,3-dipolar cycloaddition) by an Assisted Tandem Ruthenium Catalysis for the Synteisis of an Isoindolo[2,1-n]quinoline Structure Dye2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro ARISAWA
    • 学会等名
      17th International Symposium on Organometallic Chemistry directed toward Organic Synthesis
    • 発表場所
      Colorado State University(米国)
    • 年月日
      20130728-20130801
  • [学会発表] Palladium(0)-catalyzed Regioselective Intermolecular Direct Arylation of Tertiary Carbon on Cyclopropane2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki HOSHIYA
    • 学会等名
      17th International Symposium on Organometallic Chemistry directed toward Organic Synthesis
    • 発表場所
      Colorado State University(米国)
    • 年月日
      20130728-20130801
  • [学会発表] Sulfur-modified Au-supported Pd Catalyzed Double Carbonylation Reaction under Ligan-Free Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Takahisa TANIGUCHI
    • 学会等名
      17th International Symposium on Organometallic Chemistry directed toward Organic Synthesis
    • 発表場所
      Colorado State University(米国)
    • 年月日
      20130728-20130801
  • [学会発表] On-pot Ring-Closing Metathesis (RCM)/1,3-dipolar cycloaddition) by an Assisted Tandem Ruthenium Catalysis for the Synteisis of an Isoindolo[2,1-n]quinoline Structure Dye2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro ARISAWA
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Molecular Activation
    • 発表場所
      Sheraton Steamboat Resort (米国)
    • 年月日
      20130726-20130728
    • 招待講演
  • [学会発表] Transition Metal Nanosized Palladium Particle for Organic Reaction2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki HOSHIYA
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Molecular Activation
    • 発表場所
      Sheraton Steamboat Resort (米国)
    • 年月日
      20130726-20130728
  • [学会発表] On-pot Ring-Closing Metathesis (RCM)/1,3-dipolar cycloaddition) by an Assisted Tandem Ruthenium Catalysis for the Synteisis of an Isoindolo[2,1-n]quinoline Structure Dye2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro ARISAWA
    • 学会等名
      International Symposium on Metathesis and Related Chemistry(奈良県)
    • 発表場所
      Todaiji-temple LectureHall(奈良県)
    • 年月日
      20130714-20130719
  • [学会発表] 疎水性相互作用に基づく機能性核酸の開発2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤秀幸
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第140年会(北海道)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      20130518-20130519
  • [学会発表] インスリン治療中の患者指導における簡易型血糖認識トレーニングの試み2013

    • 著者名/発表者名
      宇都木敏浩
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術総会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本(熊本県)
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] カップリング反応による芳香環直結型光学活性三置換シクロプロパンの合成

    • 著者名/発表者名
      四辻慶佑
    • 学会等名
      25周年記念 札幌万有シンポジウム(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学工学部オープンホール(北海道)
  • [産業財産権] 金属触媒ナノ粒子含有複合体及びその利用2014

    • 発明者名
      有澤光弘、周東智、星谷尚亨、新井聡史
    • 権利者名
      有澤光弘、周東智、星谷尚亨、新井聡史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      OCT/JP2014/59312
    • 出願年月日
      2014-03-28
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi