• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

血液脳関門輸送機能賦活化による認知症予防

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670067
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

立川 正憲  東北大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (00401810)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード血液脳関門 / 認知症 / トランスポーター / 輸送タンパク質 / 定量プロテオミクス / チャネル
研究成果の概要

本研究は、血液脳関門(blood-brain barrier, BBB)を介した認知症防御物質の供給輸送機構及び病態によって質的量的に変化するBBB機能の分子機構を解明することによって、認知症予防に向けた学術的な基盤を構築することを目的とした。具体的には、認知症防御物質として多価不飽和脂肪酸のヒトBBB輸送特性を解明し、その輸送活性化因子を同定した。さらに脳血管障害を伴う病態モデルにおいて、ヒト脳毛細血管内皮細胞におけるチャネルの関与する局在依存的な輸送機能特性を解明するとともに、モデルマウスのBBB輸送タンパク質の発現量の変動プロファイルを構築した。

自由記述の分野

神経薬剤学、定量プロテオミクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi