• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

一細胞レベルでのヒト胆汁排泄能力の定量的見積りによる医薬品の動態・毒性解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670071
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

前田 和哉  東京大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (00345258)

研究分担者 升島 努  理化学研究所, 生命システム研究センター, チームリーダー (10136054)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード肝細胞 / 薬物動態 / トランスポーター / 質量分析計 / 一分子測定
研究成果の概要

本研究では、高感度質量分析計による一細胞における物質濃度の計測技術を活用して、肝細胞を極性維持した状態で培養可能なサンドイッチ培養系における薬物の挙動を定量化することを目的とした。その結果、胆管腔を蛍光色素の集積を使ってガイドすることで、胆管腔内の薬物の回収を確認できることを見出した。しかし、培養時に使用するマトリゲルがプローブの通過を妨害しており、高感度な薬物の測定においては更なる技術の向上が求められることが分かった。そこで、HepaRG細胞が胆管腔をゲル無しで構築可能であることを見出すと共に、複数の薬物の胆管腔への排出も観察されたことから、代替細胞の利用も考慮できることを見出した。

自由記述の分野

分子薬物動態学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi