• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新しい発想による癌治療薬剤候補の探索と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670072
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

佐藤 英二  浜松医科大学, 医学部, 助教 (70118751)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード上皮ー間葉転換 / 癌幹細胞
研究成果の概要

悪性癌は腫瘍の進行に際し上皮―間葉転換(EMT)を起こすことが明らかになった。癌幹細胞の性状の細胞ではFOXC2が高発現していた。EMT細胞と癌幹細胞の共通特徴は血小板由来成長因子受容体β(PDGFRβ)を発現していることを知った。そこで、申請者はPDGFRβの発現を制御しているのはFOXC2ではないかと考え検証した。FOXC2は標的遺伝子PDGFRβを介して乳癌のEMTに働くことが示された。PDGFRβの阻害剤であるSunitinibをFOXC2発現腫瘍細胞に添加すると、細胞増殖、転移を抑制し、腫瘍様塊形成を減少させた。当研究で用いたSunitinibは新しい乳癌治療の薬剤候補となり得る。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi