• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分子時計を基盤にした体内金属元素の日周リズムの成因解明:金属と分子時計の相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670079
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

大戸 茂弘  九州大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (00223884)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード薬学 / 生体リズム / 体内時計 / 時計遺伝子 / 金属元素
研究成果の概要

本研究において、colon26腫瘍移植モデルマウスを対象に、がん組織中において鉄代謝機構に日周リズムが認められた。また、TfR1(Transferrin Receptor 1)を介して、細胞内の鉄量を調節しているIRP2(Iron Regulatory Protein 2)の発現量には、鉄量と相関する日周リズムが認められた。さらに、IRP2による転写後調節により発現量が安定化される、TfR1の発現量にも同様の日周リズムが認められ、TfR1発現の日周リズムにIRP2による安定化が重要であることが明らかとなった。

自由記述の分野

時間薬理学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi