• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

カイコ個体内遺伝子導入による実験モデル生物の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670134
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 鎮次  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70294973)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードゲノム医科学
研究成果の概要

ヒトの疾患を解析するためのモデル生物を利用することは、医学研究にとって重要なことである。今回、遺伝子疾患解析のために、カイコ個体内での遺伝子発現システムの開発を試みた。AcNPVウイルスに感受性がある特殊なカイコ系統を使用することで、ウイルスベクターによる遺伝子発現法を開発した。具体的には、目的遺伝子(モデル遺伝子としてGFPタンパク質遺伝子)を組み込んだAcNPVウイルスを作成し、特殊なカイコ系統の幼虫に感染させ、GFPタンパク質を発現させることができた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi