オートファジーは、自己構成成分を分解するマシナリーであり、Atg5依存的オートファジーと非依存的オートファジーが存在している。本研究ではこれらのオートファジーを可視化する技術を開発し、それを利用してオートファジーの生理的役割の解明を行った。 その結果,両方のオートファジーを可視化できるマウスを2系統作製することに成功した。また、Atg5非依存的オートファジーを免疫組織染色にて同定できる方法の開発、オートファジーの全体量を評価できる蛍光化合物の開発を行った。さらに、これらのツールを用いて,心臓の発生時、赤血球の分化時に新規オートファジーが強く活性化される事を見出した。
|