• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

慢性低酸素に対する生体恒常性維持の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670157
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 教郎  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20447254)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード低酸素応答 / 転写制御 / 貧血 / 代謝制御
研究成果の概要

慢性貧血により全身性の慢性低酸素を呈する遺伝子改変マウスの肝臓において著しく高発現する遺伝子Xを同定した。この遺伝子は、低酸素誘導性因子HIFを過剰発現するマウスや急性低酸素曝露マウスにおいても発現誘導されていたが、慢性貧血マウスにおける発現は、さらに10倍以上の高レベルであった。この遺伝子Xは酵素活性を有する分泌タンパク質をコードしており、慢性低酸素状態で何らかの役割を担っていることが示唆された。現在、この酵素を阻害する薬剤を慢性貧血マウスに投与し、その影響を解析している。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi