重篤な肝障害時に出現するオーバル細胞は旺盛な増殖能と未分化性から幹/前駆細胞(Liver stem/progenitor cell: LPC)と考えられてきたが、その再生や癌化における役割については不明な点が多く残る。本研究では、LPC特異的マーカー分子の1つとして同定したTROP2の遺伝子座にCre リコンビナーゼをKnock-in (KI)したマウスを作製し、それを用いた細胞系譜追跡解析を行なうことで、肝再生におけるLPCの役割を解析した。まず、作製したTROP2 Cre KIマウスがTROP2の発現をモニターするのに有効か確かめるために、R26Rレポーターマウスとの交配を行ない、X-gal染色による確認を行なった。その結果、本来発現のTROP2発現の高い皮膚においてシグナルが確認でき、発現のない肝臓ではシグナルは認められなかった。そこで、LPCを誘導できるDDC食餌による肝障害を与えたところ、肝臓においてシグナルが認められた。さらに、その後の細胞運命を追跡した結果、わずかに肝細胞で陽性細胞が認められたが、その寄与率は低いものであった。以上の結果から、DDC肝障害後の肝再生におけるTROP2陽性LPCの肝細胞への寄与は高くないことが明らかとなった。
|