• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新規貧血モデルマウスの解析を通じた脱核・赤芽球分化機構の理解とその制御法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670188
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

岡本 一男  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00436643)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード赤血球 / 遺伝子改変マウス / 貧血
研究成果の概要

新たな血液供給システムとして臍帯血造血幹細胞やiPS細胞を用いた生体外での赤血球分化誘導技術の開発が近年重視されている。そのため、赤血球分化に関わる分子機構の全容を理解することが重要な課題である。本研究では、赤血球形成過程で高く発現するカルシウム結合タンパク質CaBPに着目し、造血細胞特異的CaBP遺伝子欠損マウスを作製・解析することで、赤血球分化におけるCaBPの生理的意義を明らかにした。さらにCaBPによる赤血球分化制御の分子メカニズムを検討し、新たな赤血球分化制御機構を見出した。本研究は、血液再生医療技術の開発基盤に重要な知見を提供できるものと考えられる。

自由記述の分野

骨免疫学

URL: 

公開日: 2016-09-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi