研究課題/領域番号 |
25670208
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
山本 友子 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60110342)
|
研究分担者 |
佐藤 慶治 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (00554586)
高屋 明子 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (80334217)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 次世代型抗感染症薬 / エフェクター / 薬剤耐性 / 病原性 / E3リガーゼ |
研究概要 |
薬剤耐性を克服した次世代型抗感染症薬の創成が強く望まれているが、薬剤耐性を克服できる理想的な抗感染症薬は菌を殺さずにその病原力のみを阻害する薬剤である。申請者は、長年にわたり蓄積してきたサルモネラの感染生物学的研究成果と最近導入したバイオインフォマティクスの研究成果に基づいて、広範な病原細菌に保存される病原エフェクターの機能阻害物質が次世代型抗感染症薬になりうると考え、本研究において、ユビキチン化反応におけるE3ユビキチンリガーゼ活性を有するエフェクターSlrPの機能阻害アッセイシステムの構築とこれを用いた活性阻害物質の探索研究を企図した。本年度は下記の成果を得た。 1)Biotin/Streptavidinを用いたポリユビキチン化測定法の構築に成功した。ユビキチン化経路は連側的な3つのステップで構成されている。①E1活性化酵素へユビキチンが結合し ②E1のユビキチンがE2結合酵素へ移され、③E3リガーゼによりE2から基質へのユビキチンの転移が起こる。E3リガーゼ活性を有するSlrP蛋白は高発現系を作成し、精製することができた。E1, E2は市販のものを用いた。ユビキチン化反応の基質としては多数の分子が考えられることからマクロファージ様細胞RAW264.6のcytosolを調整し用いた。本システムは順調に稼働している。 2)E3リガーゼ活性を阻害するヒット化合物の探索を開始した。本研究において構築したAssay法を用い、本学「キラリティネットワーク」より提供された化合物ライブラリーを用いてハイスループットスクリーニングに取り組んでいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)TR-FRET法を用いたエフェクター機能阻害アッセイシステムを構築することができた。 (2)上記アッセイシステムを用いて本学「キラリティネットワーク」の協力の下、阻害剤の探索を開始した。
|
今後の研究の推進方策 |
ハイスループットスクリーニングによりエフェクター機能阻害活性を持つヒット化合物を同定し、候補化合物の培養細胞レベルでの薬効評価に取り組む。
|
次年度の研究費の使用計画 |
アッセイシステムの確立までは当初の計画以上に順調に成功したが、本学キラリティ-ネットワークにおける研究体制の整備に時間がかかりアッセイシステムによる阻害剤の探索の本格始動が26年度になったため。 アッセイシステムの本格稼働により阻害剤探索実験を行う。
|