ほとんどの細菌が膜胞を産生することが最近の研究から明らかになってきた。グラム陰性菌の膜胞は、外膜小胞(OMV)として外膜から作られることが知られている。今回の研究では、主に大腸菌を用いて以下の結果を得た。OMVの産生は、菌株により異なること、培地に添加する因子により変動すること、細胞質由来の蛋白質は細菌間で伝達できる可能性があることが示唆された。一方、外膜表層に任意の蛋白質断片を発現させるシステムを作成し、特定の病原性大腸菌に特異的に結合できる因子を得た。最後に、エンドトキシン活性を減弱できる遺伝子を見いだした。これらの結果は、膜胞を感染制御に応用するうえで有益な情報を提供するものである。
|