• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

自然免疫活性化機構を利用した新規ウイルスベクターの作製

研究課題

研究課題/領域番号 25670225
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

保富 康宏  独立行政法人医薬基盤研究所, 霊長類医科学研究センター, センター長 (90281724)

研究分担者 渡邉 健太  独立行政法人医薬基盤研究所, 霊長類医科学研究センター, 研究員 (20582208)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードウイルスベクター / ワクチン / 自然免疫 / アジュバント
研究概要

ヒトパラインフルエンザ2型ウイルス(HPIV2)を用いて、新たな機序を利用したベクターとしての可能性を検討した。HPIV2のVタンパクはウイルスの構造タンパクではなく、宿主細胞の自然免疫を抑制し、ウイルス複製を促す、機能性たんぱくである。本研究ではこのV遺伝子を取り除き、感染細胞の自然免疫活性を上昇させた形での非複製ウイルスベクターの開発を試みた。
リバースジェネティック法でV遺伝子欠損HIPV2(HPIV2ΔV)を作製した。本ウイルスはインターフェロン(IFN)遺伝子欠損細胞であるVero細胞では複製するが、同系のウイルス感染によりIFN産生を行うCV-1では培養上清中よりウイルスは検出できなかった。また、CV-1からIFN-β遺伝子を取り除くとウイルスの複製は確認された。
以上の事より、HPIV2ΔVは自然免疫により感染細胞での複製が抑えられ、すなわち生体ではアジュバント活性を誘導できるウイルスベクターの可能性が示唆された。今後、カニクイザルへの投与実験を計画している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的であるHPIV2ΔVが作製され、その機序も自然免疫を介したIFN産生等によるものであることが確認された。現在、V遺伝子のどの部分が重要であるかのVの部分欠損株も作製された。これらの事は初年度に予想された以上の成果である。また、IFN欠損細胞はVero細胞を主として検討しているので、アフリカミドリザルのIFN遺伝子を標的として検討している。この目的のためにTALENを作製し、アフリカミドリザル細胞からIFN遺伝子の欠損を行っていることは画期的な結果である。

今後の研究の推進方策

HPIV2はヒト以外では乳のみハムスターとマカク属のサルに感染をする。このことから、カニクイザルにおいて呼吸器感染系を立ち上げ、HPIV2とHPIV2ΔVの生体でのウイルス複製を比較する。また、この時の自然免疫および獲得免疫についても検討する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Recombinant Ag85B vaccine by taking advantage of characteristics of human parainfluenza type 2 virus vector showed Mycobacteria-specific immune responses by intranasal immunization.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K., Matsubara A, Kawano M, Mizuno S, Okamura T, Tsujimura Y, Inada H, Nosaka T, Matsuo K. and Yasutomi Y.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 32 ページ: 1727-1735

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2013.11.108.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A non-agonistic Dectin-1 ligand transforms CpG into a multitask nano-particulate TLR9 agonist.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobiyama K., Aoshi T., Narita H., Kuroda E., Hayashi M., Tetsutani K., Koyama S., Mochizuki S., Sakurai K., Katakai Y., Yasutomi Y., Saijo S., Iwakura Y., Akira S., Coban C. and Ishii KJ.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad Sci.

      巻: 111 ページ: 3086-3091

    • DOI

      10.1073/pnas.1319268111.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA vaccine expressing the non-structural proteins of hepatitis C virus diminishes the expression of HCV proteins in a mouse model.2013

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Kohara M, Yasutomi Y.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 31 ページ: 5968-5974

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2013.10.037.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intranasally administered antigen 85B gene vaccine in non-replicating human Parainfluenza type 2 virus vector ameliorates mouse atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa H, Kawano M, Yamanaka K, Kakeda M, Tsuda K, Inada H, Yoneda M, Sakaguchi T, Nigi A, Nishimura K, Komada H, Tsurudome M, Yasutomi Y, Nosaka T, Mizutani H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8 ページ: Epub

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066614.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cynomolgus monkey induced pluripotent stem cells established by using exogenous genes derived from the same monkey species.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimozawa N, Ono R, Shimada M, Shibata H, Takahashi I, Inada H, Takada T, Nosaka T, Yasutomi Y
    • 雑誌名

      Differentiation

      巻: 85 ページ: 131-139.

    • DOI

      10.1016/j.diff.2013.02.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pitavastatin regulates helper T-cell differentiation and ameliorates autoimmune myocarditis in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Tajiri K, Shimojo N, Sakai S, Machino-Ohtsuka T, Imanaka-Yoshida K, Hiroe M, Tsujimura Y, Kimura T, Sato A, Yasutomi Y, Aonuma K
    • 雑誌名

      Cardiovasc Drugs Ther.

      巻: 27 ページ: 413-424

    • DOI

      10.1007/s10557-013-6464-y.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRIM5 genotypes in cynomolgus monkeys primarily influence inter-individual diversity in susceptibility to monkey-tropic human immunodeficiency virus type 1.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Nomaguchi M, Kono K, Iwatani Y, Yokoyama M, Yasutomi Y, Sato H, Shioda T, Sugiura W, Matano T, Adachi A, Nakayama EE, Akari H.
    • 雑誌名

      J Gen Virol.

      巻: 94 ページ: 1318-1324

    • DOI

      10.1099/vir.0.050252-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of cellular immune responses in the acute phase of dengue virus infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Omatsu T, Saito A, Katakai Y, Iwasaki Y, Kurosawa T, Hamano M, Higashino A, Nakamura S, Takasaki T, Yasutomi Y, Kurane I, Akari H.
    • 雑誌名

      Arch Virol.

      巻: 158 ページ: 1209-1220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLR9 adjuvants enhance immunogenicity and protective efficacy of the SE36/AHG malaria vaccine in nonhuman primate models.2013

    • 著者名/発表者名
      Tougan T, Aoshi T, Coban C, Katakai Y, Kai C, Yasutomi Y, Ishii KJ, Horii T.
    • 雑誌名

      Hum Vaccin Immunother.

      巻: 39 ページ: 283-290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gag-CA Q110D mutation elicits TRIM5-independent enhancement of HIV-1mt replication in macaque cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Nomaguchi M, Yokoyama M, Kono K, Nakayama EE, Shioda T, Saito A, Akari H, Yasutomi Y, Matano T, Sato H, Adachi A.
    • 雑誌名

      Microbes Infect.

      巻: 5 ページ: 56-65

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2012.10.013.

    • 査読あり
  • [学会発表] Intranasal immunization with recombinant vaccine by taking advantage of characteristics of human parainfluenza type 2 virus vector showed mycobacteria-specific immunity.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Matsuo K, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20131211-20131213
  • [学会発表] The recognition mechanisms of Mycobacteria major secretion protein, Ag85B, in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      TSUJIMURA Yusuke, YASUTOMI Yasuhiro.
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20131211-20131213
  • [学会発表] ワクチン開発のストラテジー:HIVワクチン・結核ワクチ開発の経験から」ワクチン開発に必要な研究を取り巻く環境の重要性2013

    • 著者名/発表者名
      保富康宏
    • 学会等名
      日本ワクチン学会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      20131130-20131201
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗酸菌分泌抗原を組み込んだ弱毒エイズウイルスの霊長類カニクイザルにおける細胞性免疫反応の解析2013

    • 著者名/発表者名
      岡村 智崇、松尾 和浩、保富 康宏.
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131110-20131112
  • [学会発表] インフルエンザウイルス感染におけるヘルパーT細胞(Th)の病態への関与2013

    • 著者名/発表者名
      保富康宏
    • 学会等名
      日本臨床ウイルス学会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      20130608-20130609
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi