• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脂質結合蛋白質を標的にした神経膠腫診断と腫瘍増殖制御の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670274
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関山口大学

研究代表者

大和田 祐二  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20292211)

研究分担者 鈴木 倫保  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80196873)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードFABP / 脳腫瘍 / 診断マーカー / 増殖
研究成果の概要

脂肪酸結合蛋白質(FABP7)に着目し、膠芽腫の診断薬開発および腫瘍増殖制御の可能性を検証した。具体的には、1)ヒトFABP7に対する高力価のポリクロ―ナルおよびモノクローナル抗体を樹立し最適化しELISA系を構築した。2)ELISA法により、原発性脳腫瘍並びに脳血管障害の患者特に、低分化で悪性度が高い神経膠腫において、有意に髄液中のFABP7レベルが高いことを見出した。。3)病理学的検討では、FABP7の発現は神経膠種の悪性度と有意な相関を示すことが判明した。4) ヒトグリオーマ幹細胞株でのFABP7の発現をsiRNAにより抑制すると、幹細胞の増殖が有意に抑制されることが明らかになった。

自由記述の分野

組織学、解剖学、分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi