研究課題/領域番号 |
25670301
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
牟礼 佳苗 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90268491)
|
研究分担者 |
竹下 達也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20150310)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 遺伝子発現 / エクソソーム / miRNA / 加齢関連疾患 |
研究概要 |
遺伝子発現制御システムであるマイクロRNA(miRNA)の体内動態を利用した、加齢関連疾患(メタボリックシンドロームおよびアルツハイマー型認知症)の共通発症基盤であるインスリン抵抗性について、発症の初期段階を検出する鋭敏な新規バイオマーカー開発を目的として、研究を行っている。 平成25年度は、地域住民コホート約2,500人から、加齢関連疾患のリスク群およびコントロール群を抽出し、そのうち約60人について、尿中および血清中エクソソームの回収および内包miRNAの同定を行った。リスク群は、高齢者を中心として、特定健診項目、脈波伝播速度脈波増大係数(PWV)、足関節上腕血圧比(ABI)、頸部エコー(IMT)、インスリン抵抗性(HOMA-R)等の指標をもとに抽出した。 血中および尿中エクソソームは、ライフテクノロジーズ社のTotal Exosome RNA Isolation Kit from Plasmaおよびfrom Urineを用いて回収し、miRNAは、同社のmirVana miRNA Isolation Kitを用いて精製した。メタボリックシンドローム・アルツハイマー型認知症・糖尿病・心筋梗塞・動脈硬化症との関連性が報告されているmiRNAのうち、let-7g、miR-16、miR-21、miR-26、miR-33、miR-103、miR-107、miR-122、miR-124、miR-126、miR-143、miR-146、miR-181、miR-223およびそのfamilyを主な解析候補とし、合成植物由来miRNAをコントロールとして、発現量を、TaqMan Probe法を用いてリアルタイムPCRにて定量測定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
検診が7月から9月にかけて行われたため、検診結果からのリスク群の抽出が秋になり、実際にエクソソーム回収を始めたのが年末以降となった。また、尿中エクソソームの濃度が低く、マーカーを使用したウェスタンブロッティングによる同定がスムーズにできず、サンプル量の調整等に時間を要した。また、コントロールmiRNAとしてhousekeeping geneが使用できず、数種類試す必要があったので、全体的にやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、尿中エクソソームの高濃度回収方法を確立する。さらに、miRNA抽出が高額なため、コストパフォーマンスを考慮した抽出法も試す。 方法を確立した上で対象者を増やし、各指標とmiRNAの発現量を解析することで、関連性を明らかにする。
|