医療費適正化の観点からも重複処方への社会的関心が高まっている。健康保険組合の被保険者124万人のレセプトデータ(2012年12月)を用い、外来患者における全医薬品別の重複処方の割合を年齢グループ別に明らかにし、重複処方医療機関ネットワークの構造も示した。 頻繁に処方されている医薬品ほど重複処方割合が高く(咳および風邪薬や、全身用抗菌薬は1割程度)、常に重複処方について留意すべきであることが示された。降圧薬や脂質異常症治療薬は、ほとんど重複処方はみられなかった。抗精神病薬は、1か月の間に10医療機関以上から入手している患者もおり(2名)、特定の少数患者が重複処方を行っている実態が明らかになった。
|