• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

化学物質取扱い労働者の複合曝露による発癌リスクに関する歴史的コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 25670323
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

冨岡 公子  奈良県立医科大学, 医学部, その他 (20393259)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード疫学 / 発がんリスク / 化学物質 / 複合曝露 / 職業性曝露
研究実績の概要

本研究は、1953年から2000年までの間に1つの化学物質製造事業所に在籍していた元労働者を含めた全員を対象とした化学物質の複合曝露による発癌リスクに関する歴史的コホート研究である。平成27年度の実施状況は以下の通りである。①1953年から1972年の間に発がん性化学物質を取り扱った労働者224名については、81症例の癌罹患を確認することが出来たので、当初の計画通り、部位別の発がんリスクを評価した。しかし、上記に該当しない1973年以降の労働者に関しては13症例の癌罹患しか確認出来なかったので、部位別の発がんリスクの評価は困難と考え、全がんに対する発がんリスクを評価した。②化学物質取扱い履歴は紙媒体で、また同じ化学物質であっても複数の名称が存在するため、化学物質取扱い履歴のデータ化には非常な時間と人手を要した。1973年以降の労働者に関しては、癌罹患者は13症例のみであったので、歴史的コホート研究によって把握された対象者の中から、発がん患者の年齢および就労時期をマッチングさせたコントロールを選んだ nested case-control studyを行い、化学物質の複合曝露による全がんの発癌リスクを評価した。④平成27年度は、化学物質取扱い履歴(原本は紙媒体)のデータ化を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現役者に対する調査は計画通りに進められたが、退職者の追跡および化学物質取扱い履歴(原本は紙媒体)のデータ化がやや遅れたが、平成27年度中に終えることが出来た。

今後の研究の推進方策

当初予定していた3年間で、コホート研究対象者の一次調査は終えることは出来た。しかし、化学物質取扱い労働者の複合曝露による発癌リスク評価を、より精緻に達成するためには、追加の研究を実施し、その結果を学会参加および論文投稿する必要があるため、もう一年間、延長することとなった。具体的には、統計学的手法を用いて同様の化学物質曝露を受けた他の労働者集団の歴史的コホート研究を統合して解析するメタアナリシス研究を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初計画では、フィールド先の化学物質製造事業所の労働者を対象とした歴史的コホート研究であったが、化学物質取扱い履歴のデータ化にフィールド先からの協力を得ることが出来、直接経費を節約できた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、追加の調査・研究を実施し、その結果を学会参加および論文投稿する予定である。平成27年度に購入予定であった物品を平成28年度に購入して、調査・研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Increased risk of lung cancer associated with occupational exposure to benzidine and/or beta-naphthylamine.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomioka K, Obayashi K, Saeki K, Okamoto N, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      International Archives of Occupational and Environmental Health

      巻: 88 ページ: 455-465

    • DOI

      10.1007/s00420-014-0974-1

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Lung cancer risk in workers exposed to benzidine and/or beta-naphthylamine: a systematic review and meta-analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Tomioka, Keigo Saeki, Kenji Obayashi, and Norio Kurumatani
    • 学会等名
      第26回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi