• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

非侵襲的腰椎海綿骨微細構造解析法の日本人への適用 椎体骨折リスクの予測性能評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670326
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関近畿大学

研究代表者

伊木 雅之  近畿大学, 医学部, 教授 (50184388)

研究分担者 玉置 淳子  大阪医科大学, 医学部, 教授 (90326356)
佐藤 裕保  仁愛大学, 人間生活学部, 教授 (10337115)
文 鐘聲  畿央大学, 健康科学部, 准教授 (50460960)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨粗鬆症 / 椎体骨折 / Trabecular bone score / 海綿骨微細構造 / リスク評価
研究成果の概要

地域在住女性890人と男性855人の新規椎体骨折をベースライン時点でのtrabecular bone score (TBS)で予測できるかどうかを検討した。予測性能はROC曲線下面積で評価し、男女とも0.6代で、臨床的に用いるには予測性能は十分ではなかった。特に男性では追跡期間が短かったので、さらなる追跡を行い、検出力を高めた解析が必要と考えられた。また、骨密度とTBSだけでなく、他のリスク要因も加えた骨折リスク予測モデルを検討する必要がある。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi