• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

高齢期における新しい就労支援システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670331
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

深谷 太郎  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究助手 (80312289)

連携研究者 藤原 佳典  東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50332367)
野中 久美子  東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70511260)
小林 江里香  東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10311408)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
キーワード保健医療政策 / 高齢者就労
研究概要

高齢者にとって、社会参加はQOLや健康寿命を延ばす為の大切な要素である。しかし、地域との接点のない高齢者、特に男性には社会参加のハードルは高い。よって、就労という形での社会参加を促進するシステムを考案することを目的とした。東京都大田区に開設されたアクティブシニア就業支援センター「いきいきしごとステーション」において、求職者を対象とした縦断調査を行った。
その結果、就労支援機関利用者は収入目的の高齢者と生き甲斐目的の高齢者の2種類が存在すると思われる。前者は希望収入の差異等が原因で、求職期間が長期化している可能性がある。また、双方とも社会的孤立および閉じこもりのリスクが高いことが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 都市部における高齢者就業支援機関利用者の特徴基本属性の分布と社会活動・生活状況と健康状態の関連2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏幸、倉岡正高、南潮、藤原佳典
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第56回大会
    • 発表場所
      下呂交流会館アクティブ
    • 年月日
      20140607-08
  • [学会発表] 都市部における高齢者就労支援機関利用者の特徴 : 機関の概要と利用成績の傾向2013

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典、鈴木宏幸、倉岡正高、深谷太郎、野中久美子、小林江里香
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • 年月日
      20131023-25
  • [学会発表] 都市部における高齢者就労支援機関利用者の特徴 : 社会活動・生活状況と健康の側面2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏幸、倉岡正高、深谷太郎、小林江里香、藤原佳典
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • 年月日
      20131023-25
  • [学会発表] 都市部における高齢者就労支援機関利用者の特徴 : 高齢者の就労意識2013

    • 著者名/発表者名
      倉岡正高、鈴木宏幸、深谷太郎、小林江里香、藤原佳典
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター
    • 年月日
      20131023-25

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi