• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

被虐待児の脳におけるDNAメチル化とその神経発達への影響に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670340
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 法医学
研究機関群馬大学

研究代表者

小湊 慶彦  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30205512)

研究分担者 佐野 利恵  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70455955)
高橋 遥一郎  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50640538)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード法医学 / 虐待 / DNAメチル化
研究成果の概要

本研究の目的は、虐待というストレスが加わった子どもの脳で、脳神経細胞におけるDNAメチル化の検索を行うことである。海馬のパラフィン包埋切片からレーザーマイクロダイセクションシステムを利用して、神経細胞層を特異的に切り出し、そこからDNAを抽出し、バイサルファイト処理後に、NR3C1遺伝子プロモーター1Fを標的にPCRを行い、クローニング後に塩基配列調べメチル化の検索を行った。虐待例1例と内因性急死例2例の脳について調べた。虐待例ではメチル化部位の増加や転写因子NGFI-Aの認識配列のメチル化等が認められた。従って、虐待では海馬の神経細胞のメチル化が亢進することが示唆された。

自由記述の分野

法医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi