• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

フレイルティリスクとしての自律神経機能障害:立位負荷による評価

研究課題

研究課題/領域番号 25670353
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関愛媛大学

研究代表者

小原 克彦  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30260384)

研究分担者 越智 雅之  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (80648171)
永井 勅久  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90464370)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード自律神経機能 / 起立性低血圧 / 食後性低血圧 / フレイルティ / 高齢者
研究概要

起立に伴う自律神経機能の変化を、心電図による心拍変動から非侵襲的に評価し、老化関連因子との関係を明らかにすることで、自律神経障害がフレイルティリスクとなる可能性を明らかにすることが目的である。
抗加齢ドック受診者を対象として5分間の起立前後に抗加齢ドック受診者を対象として5分間の起立前後に心拍をモニターし、起立負荷時の自律神経機能を連続的にパワースペクトル解析により定量評価した。心拍変動成分をパワースペクトル解析にて0.15Hzまでの低周波(LF)成分と0.15-0.25Hzの高周波(HF)成分に分解し、これにより自律神経機能をトータル成分(全自律神経機能)、HF成分(副交感神経機能)、LF/HF比(交感神経機能)に分けて評価した。安静時および起立時にそれぞれ定量化し、老化関連因子との関連性を調べ、さらに、他の負荷として、食後性血圧変化に伴う自律神経機能変化と比較した。
食後性の変化として、食後1時間後には、有意な収縮期血圧の低下と心拍数の増加が起こる。しかし、それに伴う心拍の周波数成分の変化は大きくなかった(LF成分の変化 1.06倍、p=0.34, HF成分の変化 1.3倍、p=0.04)。一方、立位に伴う周波数成分の変化は、食事変化と比較しても有意に大きい(LF成分の変化 7.3倍、p<0.0001, HF成分の変化 3.2倍、p=0.0006)。これらの成績から、起立に伴う自律神経機能の変化は大きく、個人間の差を評価するのに適していると考えられる。
しかし、これまでの成績では、大きな変化を示す起立後の低周波成分は、年齢とは有意な相関を示していない。今後、症例を増やして検討する必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

使用した自律神経機能機器の不具合の修正に時間がかかり、研究期間内に十分例の症例の蓄積が出来なかった。
25年度に実施できた患者数は、抗加齢ドック受診者約50名であった。機器の設定がうまくいかず、特に、心電図シグナルが安定して得られず、原因の追究に大幅な時間を要した。良好な心電図シグナルを得るには、胸部に電極を装着し、胸部誘導からのシグナルが必要である。抗加齢ドックでは、脱衣の関係で胸部誘導の装着が出来ないため、四肢誘導からのシグナルをパワースペクトル解析に用いた。プレリミナリーな検討では、四肢誘導から問題なく解析できていたが、実際の受診者を対象として研究を開始したところ、シグナルが不安定で、特に立位後にはほとんどデータとして取り込めないことが明らかになった。機器開発業者にも対応を依頼したが、心電図シグナルの感度upだけでは改善せず、最終的には心電図モニター機器のversion up の対策が必要であった。その結果起立時の心電図シグナルが安定してモニターできるようになるのに平成25年度の後半までかかってしまい、データの収集が大幅に遅れた。

今後の研究の推進方策

これまでの検討では、起立に伴う自律神経機能の変化は、食事に伴う変化に比し大であり、自律神経の予備能を評価する方法として適当であると考えられる。研究を継続して、症例を重ね、初期の検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 18件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Postprandial hypotension as a risk marker for asymptomatic lacunar infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Okada Y, Uetani E, Nagai T, Igase M, Kido T, Ochi N, Ohara M, Takita R, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 32 ページ: 1084-1090

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000150.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in arterial stiffness associated with monthly bisphosphonate treatment in women with postmenopausal osteoporosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Igase M, Kohara K, Tabara Y, Ohara M, Takita R, Ochi M, Okada Y, Miki T.
    • 雑誌名

      Menopause

      巻: 21 ページ: 962-966

    • DOI

      10.1097/GME.0000000000000197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between serum uric acid and triglycerides in relation to prehypertension in community-dwelling Japanese adults.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kohara K, Kusunoki T, Abe M, Miki T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Hypertens

      巻: 36 ページ: 64-69

    • DOI

      10.3109/10641963.2013.789043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarcopenic obesity in aging population: current status and future directions for research.2014

    • 著者名/発表者名
      Kohara K
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 45 ページ: 15-25

    • DOI

      10.1007/s12020-013-9992-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sarcopenic obesity and arterial stiffness, pressure wave reflection and central pulse pressure: The J-SHIPP study.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara M, Kohara K, Tabara Y, Ochi M, Nagai T, Igase M, Miki T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2014.03.194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CDH13 genotype-dependent association of high-molecular weight adiponectin with all-cause mortality: the J-SHIPP study.2014

    • 著者名/発表者名
      Uetani E, Tabara Y, Kawamoto R, Onuma H, Kohara K, Osawa H, Miki T.
    • 雑誌名

      Diabetes Care.

      巻: 37 ページ: 396-401

    • DOI

      10.2337/dc13-1658.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visit-to-visit variability in systolic blood pressure is a novel risk factor for the growth of intracranial aneurysms.2013

    • 著者名/発表者名
      Igase M, Igase K, Kohara K, Yamashita S, Fujisawa M, Katagi R, Miki T.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis.

      巻: 36 ページ: 401-406

    • DOI

      10.1159/000356217.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A slightly high-normal glucose level is associated with increased arterial stiffness in Japanese community-dwelling persons with pre-diabetes.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kusunoki T, Abe M, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      Vasc Med.

      巻: 18 ページ: 251-256

    • DOI

      10.1177/1358863X13503192.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variation in CDH13 is associated with lower plasma adiponectin levels but greater adiponectin sensitivity in East Asian populations.2013

    • 著者名/発表者名
      Gao H, Kim YM, Chen P, Igase M, Kawamoto R, Kim MK, Kohara K, Lee J, Miki T, Ong RT, Onuma H, Osawa H, Sim X, Teo YY, Tabara Y, Tai ES, van Dam RM.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 62 ページ: 4277-4283

    • DOI

      10.2337/db13-0129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An association between body mass index and high-sensitivity C-reactive protein concentrations is influenced by age in community-dwelling persons.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Kusunoki T, Abe M, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      Ann Clin Biochem

      巻: 50 ページ: 457-464

    • DOI

      10.1177/0004563212473445

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum uric acid is more strongly associated with impaired fasting glucose in women than in men from a community-dwelling population.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kohara K, Kusunoki T, Abe M, Miki T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 ページ: e65886

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0065886

  • [雑誌論文] Association of longer QT interval with arterial waveform and lower pulse pressure amplification: the Nagahama Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Takahashi Y, Kohara K, Setoh K, Kawaguchi T, Terao C, Igase M, Yamada R, Kosugi S, Sekine A, Miki T, Nakayama T, Matsuda F; Nagahama Study Group.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 26 ページ: 973-980

    • DOI

      10.1093/ajh/hpt052

  • [雑誌論文] Usefulness of combining serum uric acid and high-sensitivity C-reactive protein for risk stratification of patients with metabolic syndrome in community-dwelling women.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kohara K, Miki T, Kusunoki T, Takayama S, Abe M, Katoh T, Ohtsuka N.
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 44 ページ: 132-139

    • DOI

      10.1007/s12020-013-9912-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic influence of age and serum uric acid on blood pressure among community-dwelling Japanese women.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kohara K, Kusunoki T, Abe M, Miki T
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 36 ページ: 634-638

    • DOI

      10.1038/hr.2013.5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep cerebral microbleeds are negatively associated with HDL-C in elderly first-time ischemic stroke patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Igase M, Kohara K, Igase K, Yamashita S, Fujisawa M, Katagi R, Miki T.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 325 ページ: 137-141.

    • DOI

      10.1016/j.jns.2012.12.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hematological parameters are associated with metabolic syndrome in Japanese community-dwelling persons.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kohara K, Miki T, Kusunoki T, Abe M, Katoh T.
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 43 ページ: 334-341.

    • DOI

      10.1007/s12020-012-9662-7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma resistin is associated with single nucleotide polymorphisms of a possible resistin receptor, the decorin gene, in the general Japanese population.2013

    • 著者名/発表者名
      Onuma H, Tabara Y, Kawamura R, Ohashi J, Nishida W, Takata Y, Ochi M, Nishimiya T, Kawamoto R, Kohara K, Miki T, Osawa H.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 62 ページ: 649-652.

    • DOI

      10.2337/db12-0058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of hematological parameters with insulin resistance, insulin sensitivity, and asymptomatic cerebrovascular damage: the J-SHIP and Toon Health Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Igase M, Saito I, Nishida W, Kohara K, Sakurai S, Kawamura R, Okada Y, Hitsumoto S, Onuma H, Nagai T, Takata Y, Uetani E, Takita R, Kido T, Ochi N, Osawa H, Tanigawa T, Miki T.
    • 雑誌名

      Clin Hemorheol Microcirc

      巻: 55 ページ: 297-311.

    • DOI

      10.3233/CH-2012-1634.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive natural selection of TRIB2, a novel gene that influences visceral fat accumulation, in East Asia.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Ogawa A, Miyashita H, Tabara Y, Igase M, Kohara K, Miki T, Kagawa Y, Yanagisawa Y, Katashima M, Onda T, Okada K, Fukushima S, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Hum Genet

      巻: 55 ページ: 201-217.

    • DOI

      10.1007/s00439-012-1240-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Chr17q25 with cerebral white matter hyperintensities and cognitive impairment: the J-SHIPP study.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Igase M, Okada Y, Nagai T, Uetani E, Kido T, Ochi N, Takita R, Yamamoto M, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 20 ページ: 860-862.

    • DOI

      10.1111/j.1468-1331.2012.03879.x.

    • 査読あり
  • [学会発表] Fit elderlyとFrail elderly:FitとFrailの判定と降圧目標2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第37回 日本高血圧学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20141017-20141019
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者高血圧の特徴と治療 JSH2014を踏まえて2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第25回日本老年医学会四国地方会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20140223-20140223
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血圧と認知症2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第56回 日本老年医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 招待講演
  • [学会発表] JSH2014改訂に向けてのトピックス:高齢者高血圧の治療を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第52回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中四国支部学術大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20131026-20131027
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical implication of pulse wave analysis; from radial to central BP2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kohara
    • 学会等名
      The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20130703-20130707
    • 招待講演
  • [学会発表] Arterial aging and sarcopenia2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kohara
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20130623-20130627
    • 招待講演
  • [学会発表] サルコペニック肥満の臨床2013

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第55回 日本老年医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130604-20130606
    • 招待講演
  • [学会発表] 中心血圧による高血圧診断の有用性2013

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第55回 日本老年医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130604-20130606
    • 招待講演
  • [図書] 日本高血圧学会2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本高血圧学会
  • [図書] 今日の循環器疾患治療指針 第3版2013

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 老年病・認知症 長寿の秘訣 改訂版2013

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi