• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

フレイルティリスクとしての自律神経機能障害:立位負荷による評価

研究課題

研究課題/領域番号 25670353
研究機関愛媛大学

研究代表者

小原 克彦  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30260384)

研究分担者 越智 雅之  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (80648171)
永井 勅久  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90464370)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード自律神経機能 / 起立性低血圧 / フレイルティ / 老年医学 / 動脈硬化
研究実績の概要

抗加齢ドック受診者を対象として3分間の起立前後に心拍をモニターし、起立負荷時の自律神経機能を連続的にパワースペクトル解析により定量評価した。心拍変動成分をパワースペクトル解析にて0.15Hzまでの低周波(LF)成分と0.15-0.25Hzの高周波(HF)成分に分解し、これにより自律神経機能をトータル成分(全自律神経機能)、HF成分(副交感神経機能)、LF/HF比(交感神経機能)に分けて評価した。安静時および起立時にそれぞれ定量化し、老化関連因子との関連性を調べた。現在まで190例の測定が終了しており、125例において解析を行った。
起立に伴い収縮期血圧は131±20mmHgから-1.2±12.3mmHg低下した。LF成分は、210±326から477±468 msec2へと有意に増加した。HF成分の変化は144±160から157±143 msec2で有意ではなかった。起立性の血圧変化はLF成分の変化と有意な正相関を示したが、HF成分の変化とは相関しなかった。ベースのLF成分 (r=-0.33, p<0.001)、HF成分 (r=-0.18, p<0.05)はいずれも年齢と有意な負の相関を示したが、立位後の各成分および立位に伴う各成分の変化は、いずれも年齢とは相関を示さなかった。
安静時のHFは脈波伝搬速度(r=-0.18, p<0.05)とLF成分は脳MRIによる白質障害(r=-0.25, p<0.05)と開眼片足立ち時間(r=0.22, p<0.05)と有意な相関を示した。立位後はHF成分(r=-0.22, p<0.05)、LF成分(r=-0.18, p<0.05)もいずれも脈波伝搬速度と相関を示したが、その他の老化指標とは相関しなかった。
これらの結果は、安静時の自律神経機能は老化指標と関連し、起立性の自立神経機能変化は血圧変化と関連性が高いことを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度の症例数の蓄積が少なかったが、2年度は150例の症例の蓄積が出来た。初年度に認められた計測上も問題点も解決されており、今後も同様のペースでの症例数の蓄積が可能であり、研究終了までに300例を超える症例の解析が可能と考えられる。

今後の研究の推進方策

今回の中間検討では、立位負荷によるパワースペクトル成分の変化は、起立性の血圧変化とは有意に関連していたが、動脈スティフネス以外の老化指標との関連性は認められなかった。一方、安静時の各周波数成分は、年齢を始めとした血管、脳、神経性調節機能などの老化指標と関連しており、自律神経機能低下がフレイルの要因である可能性を示唆する。
今後は、症例数の蓄積を行い、結果をより明確にするとともに、立位時のパワー成分変化をより詳細に検討し、起立直後や起立負荷終了直前など、立位負荷に伴う要因の変化を考慮に入れた解析を加えたい。

次年度使用額が生じた理由

論文の英文校正分が来年度に繰り越したため。

次年度使用額の使用計画

2015年度に英文校正を実施し、繰り越し分を使用する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Facial pigmentation as a biomarker of carotid atherosclerosis in middle-aged to elderly healthy Japanese subjects.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki S, Kohara K, Kido T, Tabara Y, Igase M, Miki T, Sayama K.
    • 雑誌名

      Skin Res Technol

      巻: 56 ページ: 421-417.

    • DOI

      10.1111/srt.12223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of postural instability with asymptomatic cerebrovascular damage and cognitive decline: the Japan Shimanami health promoting program study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Okada Y, Ohara M, Uetani E, Kido T, Ochi N, Nagai T, Igase M, Miki T, Matsuda F, Kohara K.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 ページ: 16-22

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.114.006704

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 19. Portable indices for sarcopenia are associated with pressure wave reflection and central pulse pressure: the J-SHIPP study.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohara M, Kohara K, Tabara Y, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 33 ページ: 314-322

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000394.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in oxidized low-density lipoprotein cholesterol are associated with changes in handgrip strength in Japanese community-dwelling persons.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Kohara K, Katoh T, Kusunoki T, Ohtsuka N, Abe M, Kumagi T, Miki T.
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 48 ページ: 871-877

    • DOI

      10.1007/s12020-014-0360-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brachial-ankle pulse wave velocity is a predictor of walking distance in community-dwelling adults.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Kohara K, Katoh T, Kusunoki T, Ohtsuka N, Abe M, Kumagi T, Miki T.
    • 雑誌名

      Aging Clin Exp Res

      巻: 27 ページ: 187-193

    • DOI

      10.1007/s40520-014-0262-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical stresses, arterial stiffness, and brain small vessel diseases: Shimanami Health Promoting Program Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Kohara K, Ochi M, Nagai T, Tabara Y, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 45 ページ: 3287-3292

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.114.006539

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Muscle mass, visceral fat, and plasma levels of B-type natriuretic peptide in healthy individuals (from the J-SHIPP Study).2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Kohara K, Tabara Y, Ochi M, Nagai T, Okada Y, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      Am J Cardiol

      巻: 114 ページ: 635-640

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2014.05.050

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of weight loss on central systolic blood pressure in elderly community-dwelling persons.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Kohara K, Katoh T, Kusunoki T, Ohtsuka N, Abe M, Kumagi T, Miki T.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 37 ページ: 933-938

    • DOI

      10.1038/hr.2014.108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of high plasma adiponectin and high plasma leptin as risk factors for arterial stiffness and related end-organ damage.2014

    • 著者名/発表者名
      Kohara K, Ochi M, Okada Y, Yamashita T, Ohara M, Kato T, Nagai T, Tabara Y, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 235 ページ: 424-429

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2014.05.940

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sarcopenic obesity and arterial stiffness, pressure wave reflection and central pulse pressure: the J-SHIPP study.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara M, Kohara K, Tabara Y, Ochi M, Nagai T, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 174 ページ: 214-217

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2014.03.194

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Postprandial hypotension as a risk marker for asymptomatic lacunar infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Okada Y, Uetani E, Nagai T, Igase M, Kido T, Ochi N, Ohara M, Takita R, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 32 ページ: 1084-1090

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000150.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in arterial stiffness associated with monthly bisphosphonate treatment in women with postmenopausal osteoporosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Igase M, Kohara K, Tabara Y, Ohara M, Takita R, Ochi M, Okada Y, Miki T.
    • 雑誌名

      Menopause

      巻: 21 ページ: 962-966

    • DOI

      10.1097/GME.0000000000000197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between serum uric acid and triglycerides in relation to prehypertension in community-dwelling Japanese adults.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, Tabara Y, Kohara K, Kusunoki T, Abe M, Miki T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Hypertens

      巻: 36 ページ: 64-69

    • DOI

      10.3109/10641963.2013.789043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CDH13 genotype-dependent association of high-molecular weight adiponectin with all-cause mortality: the J-SHIPP study.2014

    • 著者名/発表者名
      Uetani E, Tabara Y, Kawamoto R, Onuma H, Kohara K, Osawa H, Miki T.
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 37 ページ: 396-401

    • DOI

      10.2337/dc13-1658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sarcopenic obesity in aging population: current status and future directions for research.2014

    • 著者名/発表者名
      Kohara K
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 45 ページ: 15-25

    • DOI

      10.1007/s12020-013-9992-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fit elderlyと Frail elderly: fitとfrailの判定と降圧目標2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第37回日本高血圧学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血圧と認知症2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      第56回 日本老年医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症から見た高血圧2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 学会等名
      アルツハイマー病研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-19 – 2014-04-19
    • 招待講演
  • [図書] 高血圧診療 Q&A 1552014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 高血圧専門医ガイドブック改訂第3版2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 高齢者高血圧の治療と管理2014

    • 著者名/発表者名
      小原克彦
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      先端医学社

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi