• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

各種遺伝子改変マウスを用いた急性膵炎発症関連SNARE蛋白の同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670364
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関秋田大学

研究代表者

大西 洋英  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00313023)

研究分担者 眞嶋 浩聡  自治医科大学, 医学部, 教授 (10261869)
三浦 光一  秋田大学, 医学部, 講師 (90375238)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード急性膵炎 / VAMP7 / ノックアウトマウス
研究成果の概要

急性膵炎発症の分子メカニズムを解明すべく、VAMP7蛋白の遺伝子を膵特異的に欠失させたノックアウトマウスを作製し解析した。VAMP7-floxマウスとSpink3-Creマウスを交配させ作製したマウスではセルレイン惹起性急性膵炎の炎症程度が著明に悪化していることが明らかとなった。一方、ptf1a-CreマウスとVAMP7-floxマウスを交配させ作製したマウスではセルレイン惹起性急性膵炎は発症するものの、その膵炎症の程度は野生型と有意差を認めなかった。 この違いは、Cre-recombinaseを発現させるpromoterの特性の違いによるものか否か今後 検討すべき課題であると考えられた。

自由記述の分野

膵臓病学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi