• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト化腸上皮マウスを用いた疾患モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670367
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

渡辺 守  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10175127)

研究分担者 中村 哲也  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (70265809)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒト化マウス / 大腸移植 / 移植モデル / 発癌モデル
研究成果の概要

本研究は炎症性腸疾患・大腸癌に対し、病態の解明とこれに基づく治療法の飛躍的な発展を達成するには、ヒト疾患を忠実に模倣し、且つ治療効果を鋭敏に反映・予測し得る動物モデルの確立が必須であり、切望されている。本研究は、研究代表者らが世界で唯一保有する技術である「腸上皮初代培養細胞の生体移植法」を、全大腸上皮をヒト由来細胞で置換した「ヒト化腸上皮マウス」作成法へと展開し、これを利用した世界初のヒト化大腸炎・発癌モデルマウスの樹立へと発展させる事を目的とする。

自由記述の分野

消化器病学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi