研究課題
挑戦的萌芽研究
循環器系疾患の発症には性差がある。一般的に女性は虚血性心疾患の罹患率が低い、心不全の罹患年齢が高い等が知られている。本研究はその具体的機序を解明することを目的とした。まず、性差を呈する家族性拡張型心筋症患者の遺伝子変異を解析し、一家系でラミン遺伝子異常が原因であると判明した。性ホルモンに着目すると、通常の心不全では認められない男性ホルモン受容体の心筋細胞核内への移行が認められた。現在ラミン遺伝子ノックアウトマウスを入手し、性差誘因機序をさらに詳しく検討している。今後も引き続き検討を継続し、心疾患医療の進展に貢献したい。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Cardiovasc Res
ページ: 382-394
J Cardiovasc Magn Reson
ページ: 87-92
Int J Cardiol
ページ: 43-45
http://www.naramed-u.ac.jp/~1int/