• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

膵細胞の内分泌細胞への分化能変換因子の網羅的探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670432
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 代謝学
研究機関岐阜大学

研究代表者

武田 純  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40270855)

連携研究者 堀川 幸男  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (10323370)
飯塚 勝美  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40431712)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードインスリン分泌 / 遺伝性疾患 / 分子遺伝学 / 生活習慣 / 糖尿病 / ランゲルハンス島 / ゲノム / トランスクリプトーム
研究成果の概要

若年糖尿病MODYに関連する一連の転写因子の欠損では膵島の発生・分化が障害される。本研究では、同転写因子を制御するLRH-1やSHP欠失について解析すると共に、膵島トランスクリプトームのシーズ活用、多分化能を有するAR42J細胞を用いた分化誘導実験、発現変化遺伝子を用いた連関アルゴリズム等の解析を実施した。その結果、LRH-1および関連因子は単独では膵島分化を起動しないと考えられた。また、種々のキーワードを用いた機能ネットワーク形成により、11種類の関連候補分子を獲得することができた。これらは膵島機能の理解において重要であると共に、新規MODY遺伝子の有力候補にもなる。

自由記述の分野

医学・糖尿病代謝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi