• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

侵襲性感染症由来A群レンサ球菌が保有する細胞間透過能に係わる宿主因子の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670469
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感染症内科学
研究機関北里大学

研究代表者

高橋 孝  北里大学, 大学院感染制御科学府, 教授 (00292855)

研究分担者 新井 和明  北里大学, 北里生命科学研究所, 研究員 (30547386)
連携研究者 松井 英則  北里大学, 大学院感染制御科学府, 講師 (30219373)
吉田 春乃  北里大学, 大学院感染制御科学府, 助手 (70563386)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード細菌 / 侵襲性感染症 / 細胞間透過 / ゲノム / 病原因子 / 宿主因子
研究成果の概要

病原細菌(A群レンサ球菌)感染に関するデータベース(宿主情報/病原体情報)・細胞実験・動物実験を通じて、強毒菌株と弱毒菌株が選別された。同弱毒菌株における結果と比較することにより、同強毒菌株が保有する細胞間透過能に係わる有意な病原因子(rocA遺伝子の変異)、同細胞間透過能に係わる有意な宿主因子(Gstp1遺伝子発現の亢進)に関する知見が得られた。

自由記述の分野

感染症学、臨床微生物学、感染制御学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi