• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

皮膚角化異常症の治療標的としての脂質代謝-皮膚角化制御カップリング機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670502
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小川 靖  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (10567754)

連携研究者 杉浦 一充  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70335032)
秋山 真志  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60222551)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード皮膚科学 / 先天性角化異常症 / 道化師様魚鱗癬 / NLSDI / ケラチノサイト / 脂質代謝 / 転写調節
研究成果の概要

遺伝性角化異常症である道化師様魚鱗癬とNLSDIのモデルマウスについて研究を行った。初代培養ケラチノサイト(KC)に対してPPARδアゴニストを投与する事により、一部の表皮分化マーカーの発現が回復した。一方で、全般的な症状改善にはいたらなかった。マウス胎仔にin uteroで薬剤を投与する実験をおこなったが、子宮内治療は成功しなかった。皮膚KCに存在する未知TGリパーゼの検索を、PNPLAファミリーを対象として行ったが、同定はできなかった。これら以外に未知リパーゼが存在すると考えられた。今回作成した実験系は、今後更なる研究を行う上での有用なツールであり、今後更なる研究が必要であると考えられる。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi