• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

らい菌の鼻粘膜上皮細胞への侵入に係る分子機構を標的とした感染防御ワクチンの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670505
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関北里大学

研究代表者

藤村 響男  北里大学, 医学部, 講師 (50209087)

連携研究者 佐藤 直哉  北里大学, 医学部, 助教 (50276119)
研究協力者 ダハラン ハスリンダ  
フィスタ ファドリータ ベビ  
イドリス イルファン  
ファトゥーラヒマン  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードらい菌 / ワクチン / 抗mec抗体 / mce蛋白 / らい菌侵入抑制 / 侵入蛋白
研究成果の概要

らい菌の鼻粘膜細胞への侵入ペプチドの各部位を標的とした各種抗体を用いて侵入抑制効果を検討した。らい菌の鼻粘膜上皮細胞に対する侵入活性領域を4分割して、夫々の領域に対する高度免疫血清を作製した。抗体処理による鼻粘膜細胞に対する侵入能の変化をらい菌の全侵入活性領域(106-177アミノ酸)を外膜表示した組み換え大腸菌を用いてコロニーカウント法により検討した結果、106-129A.A.および 130-151A.A.を免疫原に作製した高度免疫血清に強い侵入抑制効果が認められた。らい菌を用いた侵入抑制実験においても130-151A.A. 領域に対する抗体に、侵入抑制効果が認められた。

自由記述の分野

皮膚免疫学 細菌学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi