• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

悪性黒色腫の免疫抑制病態に関与するシグナル系の体系的解明と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 25670506
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)

研究分担者 塚本 信夫  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20407117)
谷口 智憲  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40424163)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード悪性黒色腫 / 免疫療法 / 免疫抑制 / 網羅的分子解析 / 分子標的薬
研究概要

本研究では、ヒト悪性黒色腫による免疫抑制のメカニズムを、siRNAやシグナル阻害剤などを含む各種薬剤ライブラリーなどを用いて、網羅的なデータ駆動型研究による解明を目指す。本年度は、ヒト悪性黒色腫からの免疫抑制性サイトカイン産生に関与するキナーゼをsiRNAライブラリーを用いてスクリーニングし、複数のキナーゼ候補を同定した。また、保有する天然化合物ライブラリーを用いて、ヒト悪性黒色腫細胞からの免疫抑制性サイトカインの産生を抑制する複数の化合物を同定した。さらに、ヒト悪性黒色腫に作用すると、悪性黒色腫特異的T細胞からのインターフェロンガンマ(IFN-g)産生を増強させる化合物、すなわち抗悪性黒色腫特異的T細胞の効果増強が期待できる化合物を探索するために、ヒト悪性黒色腫抗原MART-1特異的なT細胞受容体遺伝子を導入して作製したヒト悪性黒色腫特異的T細胞を用いるスクリーニング系を構築した。その方法を用いて、MAPK経路阻害剤は、悪性黒色腫細胞での腫瘍抗原の発現増加を介して、悪性黒色腫特異的T細胞からのIFN-g産生を増強することが判明した。そこで、本スクリーニング法を用いて、約400の抗腫瘍化合物や天然化合物、さらに新たに取得した約1000種の既存薬ライブラリーを用いて、抗腫瘍T細胞のサイトカイン産生を増強させる化合物の探索と標的の検討を開始した。次年度は、これらin vitroスクリーニングの継続ともに、マウス腫瘍モデルを用いて、同定した化合物のin vivo での抗腫瘍免疫応答制御作用を検討予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト悪性黒色腫からの免疫抑制性サイトカイン産生に関与するシグナル伝達分子、およびサイトカイン産生を抑える化合物がスクリーニングにより複数同定された。ヒト悪性黒色腫細胞の培養上清が樹状細胞機能を低下させるのに関与するシグナル伝達分子候補が同定された。新たにヒト悪性黒色腫のT細胞感受性を増強する化合物をスクリーニングする方法を開発し、MAPK経路阻害剤が一候補として同定された。

今後の研究の推進方策

次年度も各種スクリーニングを継続し、免疫制御のための標的候補の同定と、免疫制御作用をもつ化合物候補の探索を進める。さらに、同定された候補化合物を用いて、抗腫瘍免疫応答の測定が簡便にできるマウス腫瘍モデルを用いて、in vivoでの免疫制御作用を検討する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cancer-induced immunosuppressive cascades and their reversal by molecular-targeted therapy.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Yaguchi T, Sumimoto H, Kudo-Saito C, Tsukamoto N, Iwata-Kajihara T, Nakamura S, Nishio H, Satomi R, Kobayashi A, Tanaka M, Hoon Park J, Kamijuku H, Tsujikawa T, Kawamura N.
    • 雑誌名

      Ann. N.Y. Acad. Sci.,

      巻: 1284(1) ページ: 80-86

    • DOI

      10.1111/nyas.12094.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of cancer immunotherapy by combining molecular targeted therapy.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Yaguchi T, Sumimoto H, Kudo-Saito C, Iwata-Kajihara T, Nakamura S, Miyzaki J, Kawamura N, Hoon Park J, Popivanova B, Tsujikawa T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology.

      巻: 3:136 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fonc.2013.00136.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pivotal Roles of T-Helper 17-Related Cytokines, IL-17, IL-22, and IL-23, in Inflammatory Diseases.2013

    • 著者名/発表者名
      Qu N, Xu M, Mizoguchi I, Furusawa J, Kaneko K, Watanabe K, Mizuguchi J, Itoh M,Kawakami Y, Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      Clin Dev Immunol.

      巻: 2013:968549 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1155/2013/968549

    • 査読あり
  • [学会発表] Different immunoenvironments among cancer patients-Possible Biomarkers and modification for effective cancer treatments.2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kawaami, Mingli Xu, haruna Nagumo, Tomonobu Fujita, Masato Okamoto, Toshiharu Sakurai, Shinobu Noji, Juri Sugiyama, Taeko Hayakawa, Hiroshi Nishio, Tomonori Yaguchi,
    • 学会等名
      2013Cold Spring Harbor Conferences Asia, Tumor Immunolgy & Immunotherapy
    • 発表場所
      Suzhou Dushu Lake Conference Center 蘇州、中国
    • 年月日
      20131028-20131101
    • 招待講演
  • [学会発表] がんの免疫病態とがん免疫療法2013

    • 著者名/発表者名
      河上 裕
    • 学会等名
      第72回日本癌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] STAT3は腫瘍浸潤マクロファージの免疫抑制活性に必須である2013

    • 著者名/発表者名
      住本 秀敏、岩田-梶原 知子、竹田 潔、河上 裕
    • 学会等名
      第72回日本癌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] がん免疫療法の新展開: 最近の進歩と将来展望2013

    • 著者名/発表者名
      河上 裕
    • 学会等名
      第72回日本癌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] STK24 mediates immunosuppressive and tumor promoting conditions in tumor microenvironment2013

    • 著者名/発表者名
      川村直、住本秀敏、谷口智憲、辻川敬裕、守井賢二、小林明日香、河上裕
    • 学会等名
      第40回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル、東京都
    • 年月日
      20130927-20130929
  • [学会発表] ヒトがん免疫病態の解明と免疫バイオマーカーの同定2013

    • 著者名/発表者名
      河上裕、徐明利、谷口智憲、野路しのぶ、南雲春菜、岡本正人、桜井敏晴、藤田知信、鳥越俊彦、佐藤昇志、中面哲也、垣見和宏、池田裕明、珠玖洋、奥野清隆、杉浦史哲、中山睿一、硲彰一、岡正朗、伊東恭悟,
    • 学会等名
      第17回日本がん免疫学会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県
    • 年月日
      20130703-20130705
  • [学会発表] CD155はメラノーマ細胞に発現され、PD-L1と協調的にメラノーマ特異的CTLの活性化を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      猪爪隆史、古田潤平、谷口智憲、河上裕、島田眞路
    • 学会等名
      第17回日本がん免疫学会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県
    • 年月日
      20130703-20130705
  • [学会発表] Reversal of Cancer Induced Immunosuppression by Targeting Signaling Molecules in Cancer and Immune Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kawakami
    • 学会等名
      The 4thJSH International Symposium 2013
    • 発表場所
      大和屋本店、愛媛県
    • 年月日
      20130524-20130525
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性黒色腫に異所性に発現するHistatin-1は樹状細胞を抑制し、がん免疫回避に関与する2013

    • 著者名/発表者名
      谷口智憲
    • 学会等名
      第23回日本樹状細胞研究会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都府
    • 年月日
      20130517-20130517
  • [図書] Roles of signaling pathways in cancer cells and immune cells in generation of immunosuppressive tumor associated microenvironments. in “The Tumor Immunoenvironment” Eds, Michael Shurin, Anatoli Malyguine, Viktor Umansky,2013

    • 著者名/発表者名
      1. Kawakami Y, Yaguchi T, Sumimoto H, Kudo-Saito C, Tsukamoto N, Iwata-Kajihara T, Nakamura S, Nishio H, Satomi R, Kobayashi A, Tanaka M, Kamijuku H, Tsujikawa T, Kawamura N.
    • 総ページ数
      307-323
    • 出版者
      Springer Science.

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi