• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

毛根サンプルを用いた統合失調症のバイオマーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670520
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

吉川 武男  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (30249958)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード毛根 / 遺伝子発現 / バイオマーカー / FABP4
研究成果の概要

我々は、ヒトの頭皮から採取した毛根の細胞に、ヒトの脳の細胞と共通する遺伝子が発現していることを発見し、これらの遺伝子の発現量の変化が、統合失調症や自閉症などの精神疾患の早期診断を補助するバイオマーカーとなる可能性を追究した。具体的には、統合失調症患者や自閉症の方から約10本の毛髪を採取して、既に精神疾患の死後脳で発現変化が確認されている遺伝子の毛根細胞での発現量を測定した。その結果、統合失調症患者の毛根細胞では、脂肪酸結合タンパク質(FABP)の1つであるFABP4をつくるFABP4遺伝子の発現量が対照群(健常者)に比べ約40%低下していることをつきとめた。

自由記述の分野

精神医学、分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi